先日、ずっと気になっていた映画**『国宝』**を観てきました!上映時間3時間と聞いて少し身構えていましたが、いざ観始めたらあっという間。時間を全く感じさせないほど、ストーリーに引き込まれました。

最近は映画を観ていても、仕事のことや、いろいろなことを思い出したりしてしまいがちでしたが、この映画はそんな余計な思考を挟む暇もありませんでした。畳みかけるように展開していく物語に、ただただ没入。まさに「何も考えずに映画の世界に浸る」という最高の時間を過ごすことができました。
吉沢亮さん、永瀬正敏さん、そして渡辺謙さん…役者陣の迫力がすごい!
主演の吉沢亮さんがとにかく素晴らしい。顔が綺麗すぎるがゆえに、人生で何度も痛い目に遭うという主人公を、華やかさと影のある両面で演じていて、目が離せませんでした。
そして、冒頭のシーンから圧倒されたのが永瀬正敏さん。わずかな登場シーンでも強烈な印象を残していく存在感に痺れました。さらに、この映画で重要な役割を担う渡辺謙さんもやはり格別。ちなみに、本作の監督は『フラガール』と同じ李相日監督なんですね。渡辺謙さんとは『怒り』でもタッグを組んでいて、その相性の良さを改めて感じました。
歌舞伎の世界に引き込まれる!
物語は歌舞伎の世界が舞台ですが、正直、歌舞伎のことはほとんど知らない私でも、心の底から楽しめました。歌舞伎の音楽が、場面の緊迫感をより一層高めていて、本当にヒリヒリするような緊張感があったのが印象的でした。個人的には、華やかな舞台を支える裏方や演奏家の方々の存在がとても偉大に感じられました。
感想まとめ:映画館で観るべき、圧倒的なスケールの人間ドラマ
吉沢亮さん演じる主人公が、美しさゆえに女性との関係で何度も失敗を重ねていく姿も、どこか人間臭くて面白かったです。女性の描き方に賛否両論あるかもしれませんが、それも含めて一つのドラマとして楽しめました。
「この先、どうなっていくんだろう?」と、観客に想像させる力がある物語。ぜひ劇場で、この壮大な人間ドラマを体験してみてください。
観た方は、ぜひ感想を教えてくださいね!
★8(満点10)