新しいガンダムが始まるということで(映画版はただいま上映中)
ファーストガンダムを復習しました。
サイドセブン?コロニーへのザクの襲撃から始まって、アムロがひょんなことからガンダムに乗り込んで、ホワイトベースに乗って地球に降り立つまでの話になってます。
映画版も観てたので、途中のルナツーのところは映画になかったはずなので、新鮮だったり、(あった?)第3話が、なんかみんなの顔がちょっと、変だったり。
あと、ブライトさんの声が、多分後々変わってるんだと思うんだけど、なんとなく違和感あったりと思うところもありましたが、シャアのかっこよさ、と、シャアの連敗!負け続ける、ところが面白い!
といいつつ、ジオン圏内に誘導したということで、シャアの面目も保つ。
大気圏突入が映画だともうちょっと、かっこよかった記憶があったのですが、あんなもんでしたか?
子供の頃のロボットアニメで大気圏突入みたいな概念はなかったのでとても新しいかったですよねー
SFとしてしっかりしてる
ただ、なんか透明な膜で守られてるのはちょっと、どうかとは思いましたが…
あと、ひとつ、みんなちょっと嫌なやつ。
セイラさんもブライトも嫌な奴…
地球連邦軍も艦長は、いい人でしたが死んでしまうし、サイドセブンでは、フラウボーのお母さんも亡くなってしまうし、いろいろショッキングです。
あ、もう一つ
カイが、大好きです。
ニヒルでかっこいい。
人間味もあります。

続きが楽しみです。