終わりに見た街8.1%


ヤフコメを見ると

もうちょっと上手くできたのでは、という人や


考えさせられる、という人や、


意味がわからんという人がいました。


不適切を期待しちゃうとわけわからんだろうなー。





タイムスリップものに慣れてる今の人達は、帰れるのか?とか、そういう事をつい考えちゃうんだろうと思う。






昭和版はもうちょっと、怖いメージがありましたけど、どちらかと言うと面白い感じになってましたね。





山田太一のエッセイとかにもありましたけど、戦争が終わって大人たちがころっと態度を変えてしまう恐ろしさは、少し薄かったかな…
若者が軍国主義に傾倒していく感じも、昭和版の方では、現代では褒められなかった慎也くんが戦時中では役に立つ褒められるので、どんどん頑張ってしまう感じがでてて怖さがましてた気がしました。

宮藤官九郎版はみのるくんまでが、僕も戦いたいよというところに怖さがありましたけど。

と、いろいろ考えさせられるドラマであることは間違いないので、ぜひ見てほしい!

By Punk