キングスマン見ました。

いや、何度目!?


米津玄師も好きだそうです。


今、Amazonプライムで、無料で見られます!




今のところ、全部で、さん作品出てます。
もともとは漫画なんですかね?

キック・アスのマシュー・ヴォーン監督です。
なので、くだらなくて、パロディチックで、明るくて、楽しいです。

大筋としては、キングスマンという、スパイ組織がありまして、若手の男が死んでしまいました、その子供になにかあったら連絡しろと、その子供は貧乏な育ちの悪い生活をしていて、そこから抜け出せないが、ハリーというスパイと出会って成長していくという、夢のある話。

劇中でも、映画『大逆転』知ってるか?『ニキータ』は?『プリティ・ウーマン』は?と聞かれ知らないな〜
あら、それなら『マイ・フェア・レディ』みたいなこと?というギャグがあります。
ようは、貧乏な世界から救われる話でもあります。
ただ、それだけでもなくて、スパイ映画の構造を嘲笑ったり、スパイになるために、若者同士が、試験をしたり(青春もの!)と色んな要素が楽しいです!

主役の男の子もいい感じですね〜

タロン・エガートン

テンポもいいし、特に前半はワクワクしっぱなし、2回目見てもなるほどーと面白いです。
後半は少し、大変なことが起こるのですが、それを含めてパート2につながるのでまあ、いいですかねー。

このスパイ組織は10人くらいいて、アーサー王子と円卓の騎士になぞらえて名前が、ついてると思うんだけど、他の人達は何してるのかは気になりますねー。

3作目のファースト・エージェントにその雰囲気は醸し出されるけど、なお更、それを見た後、一作目を見るとそう思います。

とにかく、前半は100点、後半は、少し失速しますけど、90点です。
★9

少し、残酷、グロイのが、嫌いな人にはおすすめしないです。

ロンドンの雰囲気とか、生活の感じ
パブとかもいいですよね~
ロンドン行ったらこのテイラーを見に行きたくもなるし

by Punk