Mr.Boo!ミスター・ブー

 

愛すべき1本です。自分にとって、、、

なんでしょう。

面白い。

 

でも、当時、小林信彦大先生は書籍「世界の喜劇人」において、ギャグが古い、笑えないと言われておりました。

子供の頃の自分は面白かったんだけどね、、、

 

あらすじ

ウォン(マイケル・ホイ)は香港の私立探偵。助手チョンボ(リッキー・ホイ)と秘書ジャッキー(テレサ・チュウ)とともに探偵事務所を営んでいるが、持ち込まれるのは浮気や万引きなどのケチな事件ばかり。

そんなウォンの零細事務所へ、カンフーの得意なお調子者キット(サミュエル・ホイ)が求職に訪れる。一度は断ったウォンだったが、直後に起きたスリ騒ぎでの鮮やかな対応を見て渋々雇い入れる。

二人の助手をこき使い、相変わらずせこい事件を体当たりで解決していくウォン。次の調査は映画館への爆弾脅迫事件。だが、その映画館には脅迫犯のみならず、凶悪な強盗団も狙いをつけていた。

(Wikipedia)

 

ホイ兄弟の映画です。

マイケル・ホイがお兄さん。

彼は、だいたい嫌な人の役です。

ケチだし、ずるいし、上から目線だし、という、

 

そしてサミュエル・ホイが優しい顔でイケメンで、やりてです。

今回はカンフーの達人です。

 

そしてリッキー・ホイはダメダメ男だけど、愛される男です。

 

という関係性の中で、

マイケル・ホイの探偵事務所にサミュエル・ホイが入って来て、立場も逆転していく感じになります。

 

名シーンが

①カンフーでチョコレートを取るところ

 

②ジョーズやブルース・リーのパロディ込みに財布を取られた一連のシーン

 

③みんな真似した、ナイフで手をタンタンタンとやるところなど、

 

グズグズしてるシーンもあるのですが、矢継ぎ早にギャグが

繰り広げられます。

 

ギャグだけで言うと、

①敵のボスがボスのボスを呼ぶとどんどん大きく強くなっていく

②映画館のシーンで、財布を取られないように紐をつけていて大変な目にあう

③TVを回されて、料理が変になる(これはあんまりおもしろくないけど)

④事務所に爆弾が届けられる(ドリフか!)

みたいな

 

そして最終的には、ちゃんと少し泣かせる。

 

一応スパイ映画のパロディにはなってます。

 

あと、その当時の香港の雑な感じ、、、汚い感じもいいですね。

 

 

音楽はサミュエル・ホイが歌ってるのかな。

こちらも名曲でつい口ずさんでしまいます。

 

 

 

AMAZON PRIME VIDEOで見られます。

自分の中では名作なんですよね。

 

ちなみにギャグだけで言うと、Mr.BOO アヒルの警備保障も面白いです。

 

★10です。

 

Mr.BOO再ブーム来ないですかね。。。

 

By PUNK