前半は、あんまり、厳しい質問がなかったからなのか、遠慮気味に質問してたからなのか?


『こうなっちゃったのはしょうがない

すみません。

本当に、その当時はしょうがなかった…

これからは、変えていかないと、いけないので頑張ります!』


という、流れできれいな感じだったですけど。


東京新聞の望月さんの質問から少しヒートアップしてきました。


東山さん自身のパワハラ、セクハラ報道についてが、一つあるんですねー。


また、メディアの忖度問題、他事務所がミュージックステーションにでられない問題や、事務所をやめた人たちの干されちゃう問題(元スマップ)など、も浮き彫りになってきました。


井ノ原さんが、ところどころきちんとした回答をされてるような…


ジャニー氏以外のスタッフの性加害も、あったとの報告があったとのこと。


あったんか!

訴えは、あるんだね。


記者の質問って様々ですね。

やはり会見の質問となると、元になる報告書が大事で

それについて事実がどうだったか??

どう思うか、どうしていくかということを聞くのが必要なんでしょうね。


なんとなく、とても意味のあるいい質問とどーでもいいような質問に分かれますねー




by Punk