篠栗九大の森WA

神秘の森(#^^#)/

 
篠栗町と
言えば
 
 
南蔵院の
涅槃像が
有名ですが
 
他にも
素敵な場所が
あるんです
(#^^#)/
 
 
その1つが
 
篠栗九大の森
 
です
(#^^#)/
 
 
場所は
 
九州自動車道
福岡インターチェンジ
 
から
 
7、8分の
ところです
(#^^#)/
 
 
ここは
 
篠栗町と
九州大学とが
共同管理する場所で
 
 
演習林の一部が
開放されています
(#^^#)/
 
 
蒲田池周回の
遊歩道(2㎞)を
 
 
 S  
 

 
木々の間を
抜けながら
進んで行きます
(#^^#)/
 
 
木々には
 
名板が
付いていて
 
 
名前を
知ることも出来ます
(#^^#)/
 
 
いろんな
 
コーナーもあり
 
 
タケノコが
 
 沢山出ていました
( *´艸`)
 
 
この
 
 
東屋(図A)で
 
 
ぼんやりするのも

 
良いですよ
( *´艸`)
 
 
この先が
 
目的の場所
 
 
水辺の森
(#/^^#)/
 
 
紹介したかったのは
 
この樹木
(#^^#)/
 
 
ラクウショウ
(ヌマスギ)
 

 
水辺に生息する
 
樹木です
(#^^#)/
 

 
1977年から
植樹され
 
樹高は20m
 
 
樹齢を
重ねると
 
40mにも
なるそうです
(#^^#)/
 
 
土から
飛び出ているのは
 
気根(呼吸根)
 
 
水辺では
土中に
空気が
少ないために
 
呼吸をするための
根を地上に
出しているそうです
(#^^#)

 
神秘の森を
 
 
感じてください
\(#^^#)/
 
篠栗九大の森
 
には
 
 
楽しいことが
 
 
まだまだ
 
いっぱいあります
( *´艸`)
 
 
遊びに
来ませんか
\(#^^#)/