訪問ありがとうございますヒマワリ

2児の母のあひると申します(^-^)

社会不安障害SAD+ADHDですが

普通の主婦と母親演じながら日々生きてます


長男13歳、長女11歳ASD+ADHDの4人家族ですsei
メモ発達障害児向けお役立ち情報→あひるのこの子
でもこれまでの経験を元に発信しています。

 

サーチ【娘入会中】発達障害の子におすすめのオンライン教材→無学年教材すらら

 勉強嫌いな子供がやる気になる工夫が満載!→デキタス


学期末にあるちょっと気が重いママ仕事。


個人懇談に行ってきました。

同じ日に支援級と交流級の先生の両方と話さなくちゃいけません。


別々の日になるよりはまとめてくれた方が

助かるけどね。


まずは交流級の先生から。


参観日で見た時は落ち着いてて

まるちゃんの先生みたい〜と思ったんだけど

今日話したらそうでもなかった。


大人しくて話題を広げるのが苦手な感じ。


てことは話が続かない、、

こちらから聞いても一言二言で終わってしまうから汗うさぎ


でも娘の休み時間の様子で、最近自分から

話しかけに行く友達ができたと教えてくれた!


6年になってはじめの頃は

1人で本読んでしずかーに過ごしていたらしい。


うん、目に浮かぶわ。


自由帳に書いた絵を見せ合ったりしてるって


嬉しいなあ。


5年生の頃は、休み時間も課題に追われて

まともに友達と遊べなかったもんね。


修学旅行もあるし、話せる子が増えるといいね。


そんな話をしてたら支援級の先生が


人手不足で修学旅行帯同できるか

まだ分からないと、、えーー


担任男の先生だから女の先生もいて欲しい泣くうさぎ


先生はお土産買う時に

ちゃんと計画的に買えるかを心配していて


夏休みに練習してみて欲しいと。


何人ものお土産を買うなんてどう教えればいいんやろ。

無理そうなら買いすぎないように聞かせないとな。


頼りないと思っていた支援級の先生でしたが、

ちゃんと休み時間確保してくれるし

娘のこと気にかけてくれてるって感じました。



娘が血迷ってクラブ活動に

バリバリのスポーツを選ぼうとしてたところを

先回りして止めてくれたことには感謝です。


安易に楽しそうだからーで選ぼうとしてたんだけど、メンバーは明らかにずっとそのスポーツやってきました!って子ばっかりだったらしい、、


第2希望の文化系のクラブに入れてもらえて

楽しそうにやってるから先生グッジョブ!


友達ができたのも、先生が自分から話しかけてみようって言ってくれたからかもしれない。


娘も勇気出して自分から話しかけたのかな。

なら本当えらいよ。

イメージがとか、傷つきたくないとか言い訳ばかりしてた私とはちがう。


小学校、その先の中学校も娘らしく楽しく笑って過ごせますように。