久瑠あさ美さんの、潜在意識で体は変わる!マインドダイエットのまとめ 続き

 

 

この「マインドダイエット」の本の中で、太らない人と太る人の違いは

 

ダイエットに「自己哲学」があるかどうか

 

で決まると書かれている。

 

 

どういうことかというと…

 

要は痩せてどうしたいのか?ということ。

ダイエットは手段である。

こう在りたいという自分に近づけてくれる手段、過程。

 

 

太らない人は、ダイエットを通して

この先の人生で何を実現させたいか

自分とは何か

といった問いを自らの内側に問いかけ、この答えを見出せている。

 

 

どうだろう、分かりやすく私なりに解釈すると…

太らない人は人生において、太る人よりも確固たる「美意識」があるということを言っているのではなかろうか?

その確固たる美意識はもはや潜在意識に根付いたものであり、太らない行動へと自然とつながっている。

それこそがマインドダイエットなのかもしれない。

 

 

 

私は甘いもの断ちをする為、色んな本を読み始めた初期に、

 

ダイエットなど習慣を変えること→人生を考える必要がある

 

ということに、少しオーバーなのではないかと違和感を感じた。

 

 

でも、甘いもの断ちに奮闘していく中で、「これ、なんのために?」とか「やる必要あるのか?」といった考えがよぎってくる。

その時こそ、自分の心と向き合って人生全体を考えることになった。

”甘いもの断ちを通して何を実現させたいのか”

 

 

この本で言うと、ダイエットを通して…ということになる。

実際、痩せることそのものよりもその後の痩せた状態をキープすることの方が難しい。その時に自己哲学が無い=リバウンドということになるのだろう。

 

 

今回の結論。

何事も実現のためには自分の人生観を整える必要がある。

くどいようだけど、自己内省ができないと何も得られない。

 

 

 

なので、今日も早朝から自分と向き合う。

本を読み返す。アウトプット。ブログに自分の言葉で書くと理解が深まるOK