どもども〜
ponzuです!

今回は、ぷーちゃんの慣らし保育について!


今年の4月に保育園入園しました!!


保育園はお兄ちゃんのdenくんと同じ保育園です口笛

入園が決まり、バタバタ準備や仕事復帰の連絡をしたり忙しくてあっという間に入園の日が来てしまいました💦

そして、ぷーちゃんは性格的に、

とても人見知りが激しくて、場慣れするのがとても苦手な子なので、入園前の面談で担任の先生にはその事情を全て伝えて、ぷーちゃんの慣らし保育をわざと長めに取りました!!(担任がdenくんの担任をしてくれてた先生だったので私も安心でした!)

慣らし保育期間は1ヶ月と約2週間!!

だいたい平均の慣らし保育は2週間ほどなので

長めでしょ?ちなみにdenくんの慣らし保育は2週間でした!


やっぱ入園して2週間は、全て午前保育でした。

1週目はやはり場慣れできず泣きまくって泣きまくって😭

2週目で給食が全く食べれずえーん

ちなみに慣らし保育が終わってる今も給食はほぼ食べませんガーン毎回食べても3〜4割程度。


そして3週目も午前保育。

やはり給食を食べない。悩む私と担任。

どーにもこーにも食べないんですよねー。

でも家ではよく食べてたんですよ!

だから給食の味が苦手、、?先生が嫌なのか?

そんなこと考えてるうちに

4週目に突入!!


4週目もやっぱ午前お迎えかなー?と思いきや

先生から言われたのが

「給食食べないけど、ぷーちゃんよく寝る子だから、このままお昼寝やってみよう!給食はそのうち諦めて食べるでしょ!」


私よりあっさりと切り替えてきた担任!

でもこの言葉でなんか私のモヤモヤはすっかり消えたんですよねニコニコ 

そう。慣らし保育では時にお互い諦めも肝心なんですよね!

そしたら、やはりお昼寝は結構寝るからそこから

あっという間に慣らし保育が終わりました!


慣らし保育中、風邪ひいたりで数日休むこともありましたが、今では全然泣かずに楽しく保育園に行ってくれてますおねがい


給食はあんまり食べないけど、おやつはしっかり食べてるよーで笑い泣き

それでも前よりは3〜4割でも毎日食べてくれてるようなので、地道にね

給食も慣れていってくれたらいーな照れ