長男、何やら最近やる気に満ち溢れています…

以前は疲れている時とか、ぶーぶー文句たれながらやったり(それでもなんだかんだ必ずやってるけど)な時もあったのに

ここ1ヶ月ほど、自ら進んで家庭学習に取り組んでいます。

しかもスイミングのある日もフルでやっている…


怪しい真顔真顔真顔

探りをいれてみたところ

最近クラスの女子達から
長男くん頭いいよね!」とか「計算早いね」的なことを言われるらしく

それはそれは嬉しいようでニヤニヤ笑
張り切って勉学に励んでおります。


クラスの女子、誰かわからんけどありがとう。

そしてみんなに頭が良いと思われたいがために
言ってもないのに漢字の予習を始めました滝汗

どうやら授業で漢字を習うときに、先生が読み方や使い方をみんなに訊ねるらしく、みんなが知らないであろう読み方とか、これから習う漢字で作れる熟語をかっこよく答えるべく、一生懸命調べて覚えてます。笑


それもこれも全ては

女子に褒められたい

それに尽きるようです笑い泣き動機が不純すぎる!
けど、まぁ本人やる気に満ち溢れているし
なんか最近イキイキしているので
もうほっといてます爆


最近は、そんな感じで家庭学習も前向きに取り組んでいるので
1年生の頃は最レベとかお手上げだったけど
最近は何とかして自力で答えまでたどり着きます。
答えの導き方がスマートじゃなかったりするけど、とりあえず答え出すまで諦めないようになってきたので
そこは成長を感じます。
あと、難しい問題が一人で解けたときの喜びが少し出てきたようです。

いつまでこのやる気が続くのかわからないけど

女子、これからもうちの長男褒めてあげてくださいニヤニヤ笑



ところで…
この前長男に
「ねぇお母さん、サンタさんって本当にいると思う?」
と聞かれ、咄嗟に
「えっ、いるでしょ!毎年プレゼントくれるじゃん!」

と答えたのですが…
ん?!もう怪しむ年齢???
まだまだ弟&妹はこれからも信じる世代なので
サンタさんなんていないぜー!とか大声言われるくらいなら、こちら側に回って協力を仰ぎたいけれど

サンタさんっていつくらいまで信じるものですかね???
個人的には小2はまだ信じてるだろうと完全に油断していたのだけれど、もうそんなお年頃なの?


 

 


今年のサンタさん候補



 

これはリクエストされてるので決定済み