これまで取り組んできた国語学習、幼児期にやりたかった教材をついに使い果たしたので


いよいよ小学生Vr.にシフトしました。


人気のハイレベシリーズ、『読解力』はまだ時期尚早な気がするのでニヤニヤ

まずは『こくご』から。

 

  

 

春休み中は1日1ページ。

学校が始まれば、ハイレベは土日のみにしようかなと思っています。

平日は、学校の宿題とそろばん&Z会+で進めてみます。様子見ながら。


今のところ、これまでもやってきたような問題が続いているので

チュー「かんたんじゃ〜ん」

とか言いながら解いてます。いつまで余裕で出来るかしらニヒヒ


途中からは読解問題も入ってくるので、

こんなんもあるよ〜と見せてみましたが

チュー「こんなんできるよ。前もやってたじゃん。」

とな。


いややったことないし難しいと思うけど。絶対苦戦するわ。


とは思いつつ、今のところ苦手意識は無いらしいことがわかったので。

このまま力をつけていってほしいところです。


たぶんこの自信は、習熟プリントとおんどくプリントやっていたからかな、と思います。

文章読み慣れてるから、長文見ても怯まなくなってるからこれはやっといて良かったです。 

  

 


逆に算数とかで問題文ちゃんと読んで無くて、頓珍漢な答え書くのなんとかしてほしい…


長男の意味不明なところとしては、例えば

大問が3つあるとして

何故か大問2だけ飛ばして解いていたりとか(※難しいから飛ばしたとかじゃなくて、そもそも問題見てないチーン)

解答欄あるのに違うところに答えを書いたり

3つ選びなさい。を1つしか選んでなかったり


そういうのが多すぎるのです。


これは年齢と共に改善されていくのか…


解いている様子を見ていると、

どんどん目についた問題から解いていってしまってます。書くのが遅いから、答えを書きながらも頭は次の問題に進もうとしてしまって、どんどん先を見て飛ばしちゃう…みたいな。


問題番号をよく見て順番に解きなさい、と、言って良いのか?解ける問題から解くのも間違ったやり方では無いように思うけど…いかんせんやり残しが多いチーン


とりあえず今は、

最後まで終わったら、1回問題番号を指差ししながら答えを確認しなさい。と言ってますが

効果の程は…笑い泣き笑い泣き笑い泣き


今後の成長に期待です。


かくいう私も、説明書とかちゃんと読まないタイプなので人のこと言えない真顔笑