さて、1月ももうすぐ終わりですね。

はやい滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


我が家の年長長男ニコ


現在のところ、

国語的なお勉強はゆる~くプリントワーク1冊を進めています。(※やらない日もある)

 これは、ほんとゆるーくて良いです。

字もプリントも大きくて余白も多くて

内容も文字の練習からゆっくり進めていけるので、幼児でも抵抗なく出来てます。


あとは、

絵本を読んだり(私が読むor長男が弟に読む)

漢字を書いたり

カルタをしたり


そんな感じです。



そして算数は、とりあえず毎日そろばん。

現在は5級を1日1ページ。

 


あとは算数ラボの10級を1日1,2問やったりやらなかったり←

 他の習い事で遅くなる時はやってない日もあります。


今はこんな感じでのんびり進めていますが、

タイトルの通り小学生になったらどうするか問題です。


何冊か市販の問題集買っているので、それを中心に進めていくのか…

これなんて、かなり粘り強くなれそうな問題多数。でも最初にやらせる問題集ではないな真顔

でもゆくゆくチャレンジしてみたいのでストックしてます。


これも少しずつさせていきたい。

今の習熟プリントが終わったら少しずつやっていこうかと。

 


日々の勉強は、毎日課題を準備するのも大変なので、通信教育を受講しようかな〜と思ってます。


今のところ、通信教育ではZ会を検討中です。

12月に資料請求はして手元に届いたのですが、お試し教材させてみても長男の感触は悪くないです。難易度的にも、1年生の教材は難し過ぎることなく子供だけでも取り組めそうなレベルで、自分で勉強する習慣をつけるには丁度良いかな〜という感じです。


メインはZ会で、長期休み等のポイントポイントで市販教材をやる感じで進めて行こうかな?


我が家はそろばんもやっているので、

その時間は毎日取らなければならないのでキョロキョロ


1年生の間は、日々の勉強はあんまり時間をかけずにサクッと。且つ、一応毎日取り組む習慣をつけさせたいので

やっぱりZ会かなぁ〜〜〜



対する次男ちゃん立ち上がる

最近はさみ使いも上手になって、一生懸命しま●ろう先生の工作ワークをちょきちょきやってます。

 これは既に制覇済み。




これはストックで買ってあるので、お兄ちゃんの習い事付き添い時や、ネタがない時に少しずつ…

  

  

 


次男に関しては、想像力&創造力が高いので、

ワークとかあげなくても(本人めちゃくちゃやりたがるけど)

ノリはさみ色鉛筆折り紙等など与えておけば、何か楽しそうにいろいろやってますデレデレかわいい


今年は幼稚園のプレに行ってもらって、お友達との関わりを少しずつ広げていけると良いかな〜と思っています。どうしても、長男のお友達と遊ぶ場面の方が多いので、お兄ちゃんお姉ちゃんが大好き真顔


それも良いのだけれど、同じ年齢の中でも人間関係を作っていけるように、こちらも少し機会を増やして気を付けてあげようと思います。

そのためにもコロナはやくおさまって。