二条駅前 和 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日は父と主人の合同誕生日会ということで

二条駅前の和さんに。

 

看板

 

外観

 

カウンター4席のお店になります。

 

つきだし

ちりめんじゃことごぼう、菜の花とわさびの葉

 
瓶ビール
左 水谷渉さん 五島列島土赤楽ぐい呑
右 水谷渉さん 長石釉沓形ぐい呑

 

お造り

ヨコワ、ヒラメ、タイ、ビワマス

 
 

 

最初のお酒は富士山の日 朝搾り

荒木陶房さん 彫三島徳利

左から

笹山芳人さん 刷毛目ぐい呑 うずらちゃん

松尾潤さん 塩釉炭化ぐい呑

加藤綱助さん 青三彩六角ぐい呑

 

三笑楽 山廃純米

荒木陶房さん 粉引徳利

左 伊藤麻沙人さん 鉄飛ぐい呑

右 ランディウージーさん 塩釉ぐい呑

 

春巻きとサワラのフライ

 

牡蠣の蒲焼き

 

ビワマスの塩焼きとカンビョウ入りだし巻き

 

山長をぬる燗で。

赤木陶房さん 粉引徳利

左 伊藤麻沙人さん 鉄飛ぐい呑

右 ランディウージーさん 塩釉ぐい呑

 

ローストポークと蒸し鶏サラダ

 

ホタテとアワビのバター焼き

 
三笑楽の純米酒もいただきました。

赤木陶房さん 粉引徳利

左 水谷渉さん 五島列島土赤楽ぐい呑

右 水谷渉さん 長石釉沓形ぐい呑

 

赤木陶房さん 粉引徳利

左 荒木陶房さん 辰砂ぐい呑

右 荒木陶房さん 白磁ぐい呑

 

 
居心地いい空間で美味しいお料理、お酒いただきました。
荒木陶房さんの酒器も素晴らしかった。