2202 とりげん&オークワの食材で | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日は熊取からの帰りに三ツ松のオークワと

とりげんさんでお惣菜など買って帰りました。

 

とりげんさんの焼鳥と唐揚げ

すなぎも、もも、七味味など。

伊万里 染錦皿

 

親鳥のたたき

染錦向付

 

親鳥のロースト

ショウガ風味がばっちり美味しさ引出しています。

焼き目の食感もいいですね。

染錦向付

 

オークワの酢もつ

古い青磁皿

 

豚なんこつ

古い青磁皿

 

オークワのフカ湯引き

古い色絵皿

 

酢味噌

青磁絵皿と赤絵皿

 

オークワのメバチマグロ切り落とし

印判皿
 
しょうゆ

印判豆皿

 

オークワの生牡蠣

印判皿

 

オークワのロマネスコで作ったサラダ

重窯さん 捻祥瑞鉢

 

大根おろし

渓峰さん 赤絵小鉢
 
印判皿

 

5代 眞清水蔵六さん 烏賊箸置き

 

金麦 ザ・ラガー

伊万里蕎麦猪口

 

左 松浪窯さん 斑釉ぐい呑

右 伊万里 染付雪輪文蕎麦猪口

 

染錦汲み出し×2

 

熊取の義本回正堂さんで買った水尾 純米生原酒。

信楽 鉄絵宝珠文徳利

左 古曽部焼 霊芝文盃

右 古い清水焼 イッチン菊花文盃

 

信楽 鉄絵宝珠文徳利

左 時代も産地も不明の馬上盃

右 美濃久尻窯 飴釉馬上盃(仏飯器?)