この日はとりげんのかしわでおうち焼鳥。
もも、かわ、なんこつ。
服部章さん 信楽角皿
葉玉ねぎ、カボチャ
出西窯さん 丸紋皿
ブルーノに角度をつけて鶏の脂が溜まるようにして
野菜をじっくり焼きました。
京都ポークのコロッケ
いげ皿
天然塩
清水俊彦さん 白丹波蓋物
古瀬堯三さん 赤膚焼菊皿
大根おろし
神戸焼窯元さん 舞子焼風小鉢
上海富民路で買った箸置き
サッポロゴールドスター
左 岡田裕さん 萩筆洗口ぐい呑
右 岡田裕さん 萩割高台ぐい呑
左 中原國輔さん 萩割高台ぐい呑
右 庄圭一郎さん 萩ぐい呑
赤ワイン
実家からお歳暮でいただいた赤ワインも
これが最後となりました。
主人作 象嵌酒器
左 鯉江良二さん 幡枝白楽盃
右 フレンドリー工房さん ウロコぐい呑
主人作 象嵌酒器
左 三輪栄造さん 萩ぐい呑
右 水津和之さん 萩ぐい呑
主人作 象嵌酒器
左 藤本敏夫さん 萩手捻りぐい呑
右 今井理桂さん 津軽烏城焼ぐい呑













