2107 日之出屋のお惣菜 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日の夜は日之出屋のお惣菜を中心に。
 

日之出屋のちょい盛お造り

赤穂雲火焼 葉皿

 

はもの湯引き

吉村敏治さん 金彩葉皿

高田志保さん 貝がら箸置き

 

酢味噌

小山智徳さん 織部豆皿
 

サザエのお造り

福西雅之さん 染付手鉢

赤絵豆皿

 

牛肉だし巻き

乾山 短冊皿

 

ポテトサラダ

古い瀬戸の片口

 

九条ネギとササミの山椒風味炒め

お義母さん作 白萩釉薬小鉢

 

アジの南蛮漬け

伏原博之さん 雲形向付

 

ごぼうきんぴら

主人作 灰釉割山椒
 

中里太郎右衛門陶房さん 魚の箸置き

 

水月窯さん 乾山竜田川皿

 

志野皿

 

岸和田の仕出し屋、松本さんのイカマリネ。

小山智徳さん 織部向付
 
ヱビスビール

左 キムホノさん 楽ぐい呑 水色

右 浮田武司さん 淡青釉ぐい呑

 

べんてん 山羽音 純米吟醸

青葉太陽さん 鶏龍山徳利

左 野坂康起さん 萩伊羅保ぐい呑

右 西岡小十さん 班唐津ぐい呑

 

青葉太陽さん 鶏龍山徳利

左 大前悟さん 信楽ぐい呑

右 杉本貞光さん 信楽ぐい呑

 

青葉太陽さん 鶏龍山徳利

左 岡田裕さん 萩割高台ぐい呑

右 岡田裕さん 萩筆洗口ぐい呑

 

クラフトジン 季の美

左 古曽部焼 三島盃

右 三田染付 駒文盃

 

左 古曽部焼 霊芝文盃

右 古曽部焼 三島盃