2011 久々に万代の食材で | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

久しぶりに万代の食材で。

 
万代の新しい巻き寿司 萌え断です。
トロとホタテ。
 
わさびをたっぷり埋め込んでいただくとグッド!
主人作 掻き落とし波兎文長角皿
 
まぐろ尽くしお造り
主人作 象嵌丸文チーズプラトー
染付入隅小向付
 
カツオのたたき
吉村敏治さん 金彩木の葉皿
 
ポン酢とおろしにんにく
島田窯さん 石見焼おろし皿
 
春菊の白あえ
私作 象嵌鉢
 
高仲健一さん 刷毛目皿
 
私作 象嵌魚文皿
 
印判小皿
 
主人作 猫の箸置き
 
伊勢角屋 PALE ALE
お酒は難波高島屋で買いました。
左 小山智徳さん 黒織部さけのみ
右 小山智徳さん 青織部さけのみ
 
左 李廷園さん 斗々屋ぐい呑
右 碇健さん 黒彫唐津ぐい呑
 
 
美丈夫
東寺で買った粉引徳利
左 寺田鉄平さん 織部ぐい呑
右 寺田美山さん 織部ぐい呑
 
東寺で買った粉引徳利
左 寺田康雄さん 織部ぐい呑
右 寺田康雄さん 織部ぐい呑
 
インドの青鬼
左 13代 田原陶兵衛さん 萩皮鯨ぐい呑
右 13代 田原陶兵衛さん 萩ぐい呑
 
黒豆の枝豆
伊万里染錦皿
 
かなり登熟が進み真っ黒なお豆も・・・。
美味しかった!
スペインの小皿