2005 パクチーと海老のかき揚げ | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日の夜はパクチーと旬の豆を中心に。

 
パクチーと海老のかき揚げ
海苔も加えて風味を出しています。
粉引角鉢
 
焼き蚕豆
朝日焼窯元さん 灰釉皿
 
キムチ蒸し鶏
トマトもキムチによく合います。
広川絵麻さん 黒いお皿
 
えんどうの卵とじ
旬のお豆さんはやっぱり美味しい。
現代景徳鎮 豆彩鉢
 
手前 藤村小春さん 白萩梅花皮皿
奥 私作 灰釉皿
 
サニーちゃんにいただいた備前焼の鼈箸置き
 
淡麗生
左 アンティークグラス
右 山城建司さん 井戸ぐい呑
 
左 吉井史郎さん 無地唐津ぐい呑
右 菅原顕悟さん 粉引ぐい呑
 
越乃梅里
皿谷実さん 無地刷毛目徳利
左 藤田長夫さん 灰釉ぐい呑
右 藤田長夫さん 灰釉ぐい呑
 
皿谷実さん 無地刷毛目徳利
左 水谷渉さん 刷毛目ぐい呑
右 近藤亮介さん 井戸ぐい呑
 
皿谷実さん 無地刷毛目徳利
左 1900年代 ドイツのクリーム容器
右 鈴木大弓さん 彫三島ぐい呑
 
皿谷実さん 無地刷毛目徳利
左 作者不明 二見浦で買った萩風ぐい呑
右 村田眞人さん 井戸ぐい呑
 
この日観たのは夕焼け酒場。
今回はきたろうさんがタジンな鍋を使った料理を披露。