一鶴の骨付き鳥 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日はサニーちゃんからもらった一鶴の骨付き鳥と
松源で買ったお造りなどをいただきました。
 
一鶴の骨付き鳥
 
服部章さん 信楽角皿
 
タイのお造り
小山智徳さん 赤織部向付
 
タラ白子ポン酢
原菜央さん うさわん
 
アボカドのお造り
小山智徳さん 織部向付
 
大根のサラダ
お義母さん作 黄瀬戸鉢
 
湖東焼 蝶文皿
 
清水俊彦さん 小皿
 
緑釉瓢箸置き
 
淡麗 生
左 原菜央さん ビオランテ
右 7代 尾西楽斎さん 窯変ぐい呑
 
越乃姫椿
紀州焼 葵窯さん 瓢徳利
左 7代 尾西楽斎さん 富士山ぐい呑
右 15代 松林豊斎さん 狂言袴酒呑
 
紀州焼 葵窯さん 瓢徳利
左 7代 尾西楽斎さん 金彩奈良絵ぐい呑
右 14代 松林豊斎さん 鹿背酒呑
 
紀州焼 葵窯さん 瓢徳利
左 7代 尾西楽斎さん 薬師寺東塔基壇土ぐい呑
右 15代 松林豊斎さん 紅鹿背酒呑
 
紀州焼 葵窯さん 瓢徳利
左 8代 尾西楽斎さん 鹿背土ぐい呑
右 7代 尾西楽斎さん 藁灰釉ぐい呑
 
紀州焼 葵窯さん 瓢徳利
左 小川ニ楽さん 赤膚焼 手捻りぐい呑
右 大塩正人さん 奈良絵ぐい呑
 
紀州焼 葵窯さん 瓢徳利
左 14代 松林豊斎さん 白釉胴紐酒呑
右 5代 尾西楽斎さん 蛍文ぐい呑
 
アボカドお造り
藤原和夫さん 黄瀬戸鉢