大阪市 柴島浄水場 お花見 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

やってきました、柴島浄水場のお花見。
だいぶ前に友人と主人と三人で来たこともあります。
 
恒例の友人カップルとのお花見、結構な確率で雨にやられていますが、
今日は晴れてよかったね。
 
 
ソメイヨシノだけでなく花が白く葉が出ている品種
(オオシマザクラ?)もありました。
 
 
ヤブツバキも咲いてました。
 
去年の台風の影響でしょうか?
何本か切られている桜もありました。
 
 
 
この日も友人カップルが段ボールのテーブルを用意してくれました。
 
今回はなかなかシックですね。
 
私がチョイスした喜楽長の桜ラベルのお酒。
 
私の用意したお重。
家門さんのローストビーフとアボカドと海老のディップ。
 
鶏の竜田揚げ、ひじきの煮物
 
じゃがいもとタコのオリーブオイル炒め
 
友人作のおかず
ブロッコリーとベーコンの卵炒め
 
かぼちゃの煮物と茄子のごま油和え
 
厚揚げの豚バラ肉巻き
 
友人の彼氏作
マイタケと豚肉の炒め物
 
マスタード入りポテトサラダと卵焼き
 
チューリップの唐揚げ
 
食材とお酒が揃いました。
 
 
まずはヱビスビールで乾杯!
手前から時計回りに
中川自然坊さん 唐津井戸ぐい呑 
岡本由希子さん 花文ぐい呑
田淵太郎さん 引出黒ぐい呑
福井良則さん 金彩赤絵桜文ぐい呑
 
喜楽長の桜ボトルと 福井良則さんのぐい呑
 
丸田宗彦さん 皮鯨杯
 
左 中山正夫さん 桜文ぐい呑
右 福井良則さん 金彩赤絵桜文ぐい呑
 
友人が用意してくれた熱燗
 
アボカドディップ
 
塩握り
 
ファミマのチーズケーキ
 
 
 
阪急電車見ながらお花見ができるとは。
 
天候にも恵まれ良い一日でした。