1802 6年ぶり Hさん宅へ | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日はHさんのおうちにおよばれしました。
前回は私たちが中国に行く前だったので
6年ぶりになるでしょうか。
前回同様にDさんも来られ賑やかに。
 
ナチュラルチーズ
左からゴーダ、パルメザン、ミモレット、チェダー
{E54B0F4F-4988-4789-B61F-A44239DA8504}
 
カマンベールとブルーチーズのハーフ。いいとこ取りですね。
{360CE70C-D5A3-4C8D-A9F5-9F34FD47E53B}
 
チーズにはスパークリングワインを。
{EE033B94-9CBE-4E23-A528-44574B43B5B0}
 
二種類のローストビーフ。
{79BD61CB-97EF-4148-BBB1-C849FABF30D7}
{8F0DF29F-720F-4C54-AD93-3CE78D9FD00F}
 
ふかほりの胡麻いわし
しょっぱくなく、胡麻の風味がほんとに美味しいいわしです。
{AD2B1D66-9350-4F9F-9FE6-69C72F0AEFC3}
 
 
お酒はなんと、獺祭を用意していただいてました。
{00E29A07-FC2F-4BBE-A302-9A0E2F38BAA8}
左 浅野哲さん クローバー文ぐい呑
右 楢木野淑子さん 鬼っ子ぐい呑
節分に合わせて持ってきました。
 
H家特製のおでん
2日前から準備していただいたとのこと。
{153583C4-980D-439D-B58B-8FC49D8C7D77}
 
色々試された末、紀文さんの魚河岸あげ、
伏見蒲鉾さんのおじゃがまるとたこぼっくりが、殿堂入りしたとのこと。
トロトロのお大根を筆頭に出汁がよくしみて獺祭によう合います。
{B1E73BF0-062E-4E4B-99D1-9BF929B54FC2}
 
お酒二本目は越後 明澄 純米大吟醸。
{A4439C0A-8348-468D-8354-AA1E09511305}
左 楢木野淑子さん 鬼っ子ぐい呑
右 小山智徳さん 鳴海織部さけのみ
 
{7D2C4645-6073-4932-8BB7-74B93B446055}
 
鬼に扮した主人。
{C7BFFEE1-ABD6-42C1-82E1-777CE87CC531}
 
恵方巻きまでおよばれしました。
{319D89A3-8839-4DD1-A47A-9C5F25D911CF}
沈黙の3分間。
{9AACAE16-40D3-4FB5-B63E-CC25420C7419}
 
そら豆家族のお箸置き。
{16080355-7514-4A9D-9FB6-D4BCB84AE34A}
 
リチャードジノリのイタリアンフルーツ
{D5C7660F-690E-46D0-A121-25F9B7128DDA}
{467EDB00-C657-458D-9E89-35DC59154180}
 
Dさんがカイトさんでケーキを買って来てくださいました。
{33739587-BF22-4CC7-8EB1-5EE4B6FABD96}
 
ホントに楽しいひとときを過ごさせていただきました。
記憶に残る節分になりました。