1801 水間観音 光乃家 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

昨年の水間詣でのときもやってきた光乃家さんへ。
 
外観
{BEBA7A1F-14C8-4E6E-9612-CC7642872575}

 

入口

{D327B940-F401-4539-A372-1311475C5953}
 
店内
おばあちゃんの家に来たような、昭和の風情が好きです。
{1844142B-133D-470A-9C39-7690FCC99F07}
 
テーブル席に。
{EC9DB73A-EA9F-4610-87EC-962C88ECD913}
手前左から時計回りに
菅原顕悟さん 粉引ぐい呑
田中蠢動子さん 粉引ぐい呑
藤ノ木土平さん 御所丸ぐい呑
今野安健さん 刷毛目ぐい呑
 
熱燗いただきました。

{12F071AD-E026-4D95-AFB3-4B6838D06A85}

左 今野安健さん 刷毛目ぐい呑

右 菅原顕悟さん 粉引ぐい呑

 

豚玉を注文しました。

奥の鉄板で焼いていただくのですが、

この日は着火が悪く、おかあさんもしばらく奮闘されていました。

最終的には無事着火してホッとしました。

{1A6AF903-0D10-42E7-8CB3-B43048734EB8}
 
豚玉
素朴な味わいが気に入りました。
{B7359869-C312-4F1F-A7B0-FF27BA555735}
 
アサヒスーパードライもいただきました。
{7579091A-681D-4DA0-9552-A1D96AF14FBF}
左 藤ノ木土平さん 御所丸ぐい呑
右 田中蠢動子さん 粉引ぐい呑
 
缶詰のストックの中から、
「ほていのやきとり」をいただきました。
{C28B7451-A2D3-4E87-BF1D-C2DBE95F5006}
 
おかあさんが温めてくださいました。
{0F45DAAD-B87C-49FB-A0FD-A28F17766601}
 
今年も光乃家さんで癒されました。
{84582677-C9BD-4042-A333-AD5C3A5B1C7A}