難波 海鮮居酒屋 天秤棒 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

新年の1月3日、京都からの帰りに寄ったのは
千日前の海鮮居酒屋 天秤棒さん。
正月も昼から開いているすごいお店です。
 
外観
{53D1E836-1D07-4925-A7C3-E951D45BD5D9}

 

廊下から二段ほど下がったお部屋。

昔は掘りごたつ形式だったような気がしますが。

{703DEEC1-F8C6-4D19-9C05-B63F98BA1AF5}
奥のテーブルから部屋の入口を眺めたところ。
{F9492266-49B8-42A6-9188-D8690A22F684}
 
アサヒスーパードライで乾杯!
{27B122DA-2F5B-403B-9BC1-A27A89D6D974}
左 佐藤和次さん 黄瀬戸ぐい呑
右 豊増一雄さん 祥瑞ぐい呑
 
付きだしの紅白なます
{605FBFF4-37BD-44EA-81AC-6DF7494434A9}
 
センマイの湯引き
チョジャンとゴマ油が付きます。
{26FCE642-579F-4993-BA85-78665D247B1C}
 
お酒は松竹梅の豪快をいただきました。
{671E8321-FD3E-420F-8573-A1F6223A8A5F}
左 5代眞清水蔵六さん 朝鮮唐津ぐい呑
右 鈴木大弓さん 三島割高台ぐい呑
 
数の子の天ぷら
少しコリコリ食感も残した逸品。
{B3628AD4-1350-4FD4-9DCE-C2DCDB1765AC}
 
鶏皮串
{1AEFD140-19AC-42BC-8829-68EE53E48A91}
 
ちょっと冷えてきたのでカセットボンベ式のストーブを
つけていただきました。
{8E56FE6F-FBC3-4B2A-A9DF-7E1ECD6CD364}
{8761D50A-1C2D-49E4-B0E2-E63DA83A1F31}
 
豚足
{6B12FDAF-9B21-48C0-82E7-D852DE886DCE}
 
赤ワイン
{728E820B-4DCB-49F9-9832-F59328DAFEA6}
 
天秤棒さんでお正月から昼飲みを楽しみました。
ありがたいお店です。
{DF1532B8-BCA7-471F-9344-AE3AB2A24BE4}
{71AC88EC-C9FC-451B-AB1C-1A5B1D230313}