1709 実家の朝食 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

2017年9月の実家の食卓
{32FE8576-CB11-411F-BA9B-8038502F1271}

 

鮎の塩焼き

{FB1294CA-BCE6-4EBC-BFCF-DF024B747A01}
お義父さん作 灰釉網目皿
 
たこ酢
{E47C2BD6-2AE0-4DA4-B679-C020CCDB2874}
お義母さん作 鼠志野向付
 
南瓜
{0CA04899-FFAC-4DBA-914C-5D2B0D87E283}
お義母さん作 黒織部向付
 
唐辛子の佃煮
{95CC4BCA-0A26-488F-9C43-829F2216F4D3}
お義父さん作 灰釉片口
 
ささげの煮物
{BAD64745-D092-4239-994D-458CB9293A1E}
お義母さん作 赤織部向付
 
枝豆
{7EC1AEB5-14A8-4702-B322-323EDA1E6888}
お義母さん作 鼠志野向付
 
出汁巻
{FA695DC0-D3F2-4C80-BC5C-920FA41EF42A}
紅雪窯さん 長皿
 
胡瓜のぬか漬け
{99F204C7-A297-43D9-ABB0-B729C052D6FB}
お義母さん作 青織部向付
 
ゴールデンキウィ
{EB17644A-C8E8-4652-9DF2-1877FFD9360C}
 
赤絵湯呑
{7AF86B30-1C8A-499B-85F8-6EDA12D4C684}
 
お抹茶もいただきました。
{98836539-2EBD-4E82-BF33-D3CBA6043782}
 
陶葊さんの小鉢をお抹茶碗に見立てて・・・。
{6D0F48E2-9F17-4015-A5B6-73B2CB60A4D1}
 
お餅をいただきました。
{A3EC27E5-9B83-419B-A1E2-D61A966F20F4}
 
左はお義父さん作 彫唐津風茶碗、右はお義母さんの赤絵茶碗
{948D2998-0835-4D4D-9F93-1AEAC2F3AC21}
 
前日に靭公園近くのCHASHITSUさんで買った、
おはぎバーガーも一緒にいただきました。
{14D05B34-14E5-4BF2-8E68-CC9BDAB45721}
{1DD3B3E2-D464-417D-A5EB-4005714D3F94}

主人は実家の二階ベランダにあるお義父さんの
趣味の山野草のコーナーの掃除を手伝っていました。
大きなゴミ袋6杯分のガラクタが担ぎ出されて、
とてもスッキリしました。良かったネ!