この日は主人の両親、チイリンちゃん、甥っ子君と
京都伏見の龍馬通りにある創作系鉄板串焼きのお店、
咲蔵さんへ行ってきました。
チイリンちゃんの御主人は町内会のため欠席でした。
看板
外観
入口
店内
串焼きのメニュー表
すごい数のバリエーションです。ワオッ。
かんぱ~い!
左 島田文雄さん 河豚文ぐい呑
右 内藤六郎さん 葉影ぐい呑
お義母さん、今回は十石コースを予約。
・付出キャベツ
・鉄板串 七本
・一品二種
・スープ
・炭火焼き
・咲蔵焼きうどん(ハーフ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずはコースのお料理(お酒は別です。)
付出キャベツ×6
レタスの豚巻、エリンギ、豚バラ×6
もちベーコン巻は岩塩でいただきました。
ニンニクの芽牛巻と生麩田楽×6
私の好きな伏見のお酒、坤滴×2
私と主人が注文。
西本直文さん 十二単衣ぐい呑
つぶ貝わさびと甘海老の塩辛×6
ほたてのバター醤油焼きと海老チリ×2
神聖 鐵斎
足立博昭さん 風紋ぐい呑
お義母さんのカシスオレンジ
ハタハタの炭火焼き×6
焼うどん×2
バター醤油風味で美味しかった~。
スープ×6
以上がコース。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからはコース以外の注文です。
レンコン 甥っ子君が注文。
ズッキーニ豚巻×5 甥っ子君以外が注文。
海老パン 私、チイリンちゃん、主人が注文。
ホタテのいくら載せ×3 私、チイリンちゃん、主人が注文。
もちベーコン巻×6
お義父さん、お義母さんが絶賛、リピート。
これは贅沢、すき焼き串×3
6人でシェアしました。
卵がつきます。
甥っ子君が即興で折った折り紙
左の鶴はちょっと背中が変わった折り方になっています。
もう一品、蓮の花
折り目がビシっと決まっていて上手ですね~。
咲蔵さんの創作系の鉄板串焼き、美味しくて楽しめました。
お義父さん、お義母さんにご馳走になりました。ご馳走様でした。








































