御殿山のレストラン サカミティーさんを会場に、
開催されている叔父さんの点描画展。
何度か見せて貰ったことがあるのですが、
一堂にまとめてみることができるので大変楽しみです。
叔父さん、叔母さんにお会いするのもお久しぶりなのです。
看板
入口にはお花が・・・。
会場の様子
入口付近には野鳥好きの叔父さんらしい作品が飾ってありました。
モズ、ツバメ、アジサイとアサガオ
鉄条網にははやにえのトカゲが・・・。
チョウゲンボウとスズメ
奈良県 三輪 穴師神社
会津若松 栄螺堂
大変ユニークな螺旋階段を持った御堂とか、
一度行って見たくなりました。
白川郷 合掌造り
藁ぶきの民家は長年のテーマのようです。
屋根や壁の質感が見事に再現されていて、驚かされます。
東北の曲がり茅葺屋根
東北の茅葺屋根
最近は土塀や土蔵の表情に惹かれて凝られているとのことでした。
奈良町の土塀
美山の蔵と残雪
美山の土蔵
京都 日吉の茅葺屋根
題材はTVを録画したり、実際に訪ねたり、雑誌で見たり色々とのこと。
一つの作品を仕上げるのに3か月くらいかかるとのことです。
一つに集中すると飽きるので大体三作品くらいを並行して
描いておられるようです。
会場には叔父さん、叔母さんのほかに娘のやすよちゃん、やすよちゃんの娘さんたちも集まって賑やかでした。




















