生駒ケーブル | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。



生駒ケーブルは正式には近鉄鋼索線といい、鳥居前駅から宝山寺駅を経て 生駒山上駅まで行くことができます。
エルマガジン社の「大人の日帰り3」によると宝山寺駅周辺に
カフェや食事のできるところがあるとのことですので、
まずは宝山寺駅周辺を散策し、時間があれば山上遊園地に
行きたいと思います。
 
生駒ケーブル鳥居駅前駅
{3C15B777-8EBE-4233-845F-CB8AA69DF186}
{007F6E67-CFEB-40DC-A919-E38C843A5E76}

 

入口

{067E4BF0-691B-436B-897A-2F03C1C4353E}
 
構内の様子
{1CDF5494-A7F1-4C0F-AF33-C98C2B74BA6F}
 
猫の形の可愛らしいケーブルカー「ミケ」
{A937852E-79FD-4715-96F0-6D164DCE9CC7}
{D8B65811-686C-4915-BAF1-1DECD1D255A4}
 
約20分に一本の割合。水間線のような感じです。
14:00ちょうど、いよいよ出発です。
{B9C96705-79C6-4194-8907-F919E9CC305D}
 
陽の当たる斜面をガタゴト、登って行きます。
{7E8F8D27-E300-45DC-821C-A97B174605CA}
{705FAC13-441A-4700-8E11-78CFF3533491}
{D9BA7F0C-5B73-4AFB-BB58-42FF9DAE83E6}
 
途中、相棒のケーブルカー「ブル」とすれ違います。
{4F3D86D5-99FF-4BE3-A4AE-775AD747A0DE}
車内アナウンスで「ワンワン!」、「ニャーオ!」と
あいさつをかわします。
{00BAC017-FFF0-4DC7-8E64-F84F9D92CC9C}
 
竹藪のタケノコも大きく伸びていました。
{E6F1E791-EE23-452F-988E-C15C6666C698}
{52C760D5-3716-44D6-A976-43AC9BEFD3EC}
 
約6分で宝山寺駅に到着。
{61F1B2C1-4715-4092-A703-A1E12F8F43EF}
{EEB71551-4B1C-4E31-B488-755C124C0B0F}
 
宝山寺駅構内の様子
{436D6FBD-6146-45F9-8095-AD1A20178C65}
{34AB2A49-4431-4395-9F57-9C9923F0E23A}
 
山上駅行きの別のケーブルカー「スイート」。
これまたファンシーな外観ですね。
{3952CF8B-AF7C-463F-AA66-1782788AF85F}
{5E981659-AF92-4F78-A1B4-DCF07A1A4F6C}
 
宝山寺駅外観
{55565BCD-211F-4746-8953-D4C9E2EF7BB0}
{B5A02DE5-9E46-4FD2-BCFD-6CDE6AF11E3E}