蜻蛉池公園で食べた時間が少し遅かったので
和泉大宮に着いた頃はあまりお腹が空いてませんでしたが、
岸和田まで歩いてさすがに食欲が出てきました。
去年の夏ごろに入って気に入った味一さんで
沖縄料理と泡盛で楽しみたいと思います。

提灯
外観
今日は奥の座敷席へ。
主人はオリオンビール、私はシークァーサー酎ハイ。
左 初代 水野双鶴さん 練り込みぐい呑
右 初代 水野双鶴さん 練り込みぐい呑
メニュー表
海ぶどう
ラフテー
泡盛 まさひろを水割りでいただきました。
左 渡辺六郎さん 灰釉ぐい呑
右 4代 針生乾馬さん 辰砂ぐい呑
スーチカー(豚の塩漬け)
ゴマのソースがかかっていて、これは泡盛に合う~。
ソーメンチャンプルー
ゴーヤが入っていて美味しい!
ナーベラ(へちま)の肉味噌炒め
トロっとした食感で美味しいです。
家庭ではお茄子で代用できますよとマスターに教えていただきました。
ここでマスターお薦めの泡盛の古酒 琉球王朝
左 初代 水野双鶴さん 練り込みぐい呑
右 初代 水野双鶴さん 練り込みぐい呑
とうふよう