岸和田 味一のお座敷 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

蜻蛉池公園で食べた時間が少し遅かったので
和泉大宮に着いた頃はあまりお腹が空いてませんでしたが、
岸和田まで歩いてさすがに食欲が出てきました。
去年の夏ごろに入って気に入った味一さんで
沖縄料理と泡盛で楽しみたいと思います。沖縄
 
提灯
{74BB8E77-6937-45B0-AB1F-B0B9E64EA39E}

 

外観

{84F9591E-8ED8-4BC1-B17A-5559BD31CC50}
 
今日は奥の座敷席へ。
{91CDEC19-84AA-4255-B19B-0942D9AFCE8D}
 
主人はオリオンビール、私はシークァーサー酎ハイ。
{9EADB6E6-1426-4FD9-94EA-3735969B267A}
左 初代 水野双鶴さん 練り込みぐい呑
右 初代 水野双鶴さん  練り込みぐい呑
 
メニュー表
{F838306B-1CE0-4B0B-9FC4-A8BC72753B25}

 

海ぶどう
{A9CE5575-1C6D-48F6-A2F0-3CDE3575731B}
 
ラフテー
{D9CD1D99-7D94-4D40-9C29-D54E7C2D9BA4}
 
泡盛 まさひろを水割りでいただきました。
{4365E1D0-CDAB-4F52-B967-0C338C9508AC}
左 渡辺六郎さん 灰釉ぐい呑
右 4代 針生乾馬さん 辰砂ぐい呑
 
スーチカー(豚の塩漬け)
ゴマのソースがかかっていて、これは泡盛に合う~。
{A0105323-8332-4AA6-A951-4517197CBA0E}
 
ソーメンチャンプルー
ゴーヤが入っていて美味しい!
{FC201732-00BD-4340-B9CA-4998B5F17AEE}
 
ナーベラ(へちま)の肉味噌炒め
トロっとした食感で美味しいです。
家庭ではお茄子で代用できますよとマスターに教えていただきました。
{A851146B-EECA-47DA-9E6B-8C885701782A}
 
ここでマスターお薦めの泡盛の古酒 琉球王朝
{8BEF03BA-C34A-4637-8F81-422B54FBEAEC}
左 初代 水野双鶴さん 練り込みぐい呑
右 初代 水野双鶴さん  練り込みぐい呑

 

とうふよう
{C35ABC28-9F72-4998-B981-5A234EDBACF9}
 
ソーメンチャンプルーに入っていたゴーヤの味が
美味しかったので、ゴーヤの天ぷらもいただきました。
{99950F59-434D-44EB-B26D-30D4F4D5D010}
 

やっぱり、味一さん美味しかった!

お肉料理も泡盛と一緒にサッパリといただける気がします。

{E3DF8957-BFD3-4F89-9503-EECE12961692}