2017 川端通りの桜 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

川端通りを北に歩いていくと桜がけっこう咲いていました。
{0A1CE6BD-0CA0-4C2D-B7B6-06C05FEF4281}
{F57247FB-66A3-4D19-A179-41A41C1BC5E2}
{AB69ACE1-4F6F-466B-A414-9D662D38171B}
{EBD7B670-85DB-4888-B6F8-AFD5EBD56A29}
{68B0B954-346B-4EB8-A29A-575A5A321510}
{206F873C-9236-40E4-8FC7-79DBA8929F16}
{DD9CD793-13F3-48A8-B432-B45C5BB30497}
{591AC646-7234-49AF-A6E3-4D99138A9EC6}
{EE6BD59E-328A-4B12-98E5-9BFC14369538}
{27504A34-825A-40C8-ABB1-6A2197F5CC7F}
 
五条大橋西詰めの公園のモクレン
{FBEB2E01-678D-46DA-B4B0-681ACAEA7644}
 

公園に一本、プラタナスの木が。

上海だったら仲間がたくさんいるのに、ちょっとさみしそうでした。

{0BC1454B-A4AB-4D58-9BFF-3728EEB97E57}
 
川沿いを歩いて思いがけずお花見出来てよかった。
{7FFB6AD3-7767-4547-8450-C83526FD579A}
{95C42F4D-38F3-4735-8B94-6FA406B00F11}
 
昔の五条大橋の橋脚が残っていました。
天正とありますから、桃山時代のものですね。
{124C23B9-2B1F-4D1D-BB8A-399222111990}
 
木屋町あたりでどこか喫茶店に入りたいと思います。
{0BC14122-4AAD-4497-81B6-BDCB6690375A}
{21571078-477E-4DF9-9BE7-B294E56C7B3E}