洋々閣 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

自転車でまわる、唐津観光。
まずは比較的宿泊先の
シーサイドホテルから近い、洋々閣さんへ。
今回の旅行もまずはここに滞在することも考えたのですが、
折しも唐津くんちの真っ只中ということで、
すでに満室だったのでした。
 
中里隆さん、太亀さんの隆太窯や
花子さんの焼き物ギャラリーもあるそうなので、楽しみです。
 
洋々閣さん
{E4FD9DCF-9341-47AD-BA0A-9DE1C6A21B65}
{07345795-C896-4159-BE75-C1E69EC08403}
 
玄関の様子
{CA810F6C-7E21-40B7-A15D-D08B917B9BDD}
{70A273CD-9047-4CF2-92FF-5F79CDFD442D}
{4BFA1EB0-79AB-496B-9B5F-C8CBD54D4B75}

 

素敵なお庭に癒されました。

{EB309C35-7004-41BA-A51B-28E10D9BA58F}
{F0E865C3-21D5-4468-A5DF-048128A42485}
{9EF63AFC-421E-4360-955D-11C531D82C4C}
{F0FA356F-AD68-49E2-B231-115869811292}
{8E6833B0-99C1-4F1C-8863-15F943E4B63C}
{EC2ED731-0AC8-4714-A66A-28269C421B0E}
{33591FAC-3E28-47CE-9E29-35A7B91192E4}

 

奥のお座敷から見えるお庭の様子

{8F7D04B8-6622-4114-84E3-CFEE9D520013}
{3D14A1C2-EACA-4ED0-8D0D-FD8FF19887B9}

 

隆太窯ギャラリーの様子

{416BADEB-039E-471E-894A-DA5C7AF69D1E}

 

太亀さんの器でお茶を淹れていただきました。

{91E18CFF-06E6-498A-AF21-FEC19EED1CA3}
{026473FB-11BF-4B27-8E61-114451D29127}

 

中里隆さんのアセロ釉猪口と、

花子さんの白磁面取りカップをいただきました。

{C74E4DC4-62BC-4C14-A51C-1C230F1A2DD7}
{58015093-0C68-4F49-B2ED-818E49A8428E}
左 中里隆さん アセロ釉猪口
右 中里花子さん 白磁面取カップ
 
ともに酒器としては売られていませんでしたが、
ぐい呑に見立てて使っていきたいと思います。
{9771FB77-167C-4782-9BB4-5161B95214A9}
{79D7B5EB-78E5-465B-A8AF-6E399FAFCA5B}