2016年9月18日
父も弟もせっかく来てくれたのですが、外はあいにくの雨、
もともと、岸和田祭りに繰り出す予定でしたが、
なかなか、外に出る気になりません。
3時ごろ、雨が止んだので見に行くことに・・・・。
3時半ごろ岸和田駅前の様子
着いた時には宮本町のだんじりが豪快なやりまわしを
決めたところ。残念ながら写真に収められませんでした。
「宮本町のだんじりは祇園祭の長刀鉾と一緒で、順番が
いつも一番って決まってんねん。」と得意げに、
父と弟に説明する私。
続く南町のだんじりのやりまわし
しかし、この後が続きませんでした。
商店街の入口に立て看板が置かれ、
封鎖されている様子
一時間くらい待ったでしょうか、
ようやく立て看板が退けられ、やってきたのは並松町。
豪快にやりまわしを決めて、
大阪側に走り抜けて行きました。
この後、また立て看板が登場。
もう少し早めに来たら良かったかなぁ?
4時半を回っていたので、難波まで食事に出かけることに。
暑い中、結構長い間立っていたので、
ビールが美味しいかも。