盛夏 にしき | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

音楽会から帰って、主人とご近所のにしきさんへ。
{1BC24149-E1EA-45A5-A6F2-E743EB0524D9}

ビールで乾杯!
{2F8EFA67-5080-4DA4-A046-169C7DD966B5}

左 清水志郎さん 銅彩ぐい呑

右 清水卯一さん 油滴天目盃

{5561287B-54D0-4872-B0AE-C5203A0BB4C6}

左 岡宏峰さん 鼠志野ぐい呑

右 7代 水野半次郎さん 麦藁手ぐい呑


お通し

{65A6DBE3-228F-4E29-9A7A-186F6FD0BFB6}

この日のぐい呑たち
{E8CB8791-77D8-4B98-A28E-ED63955E7B82}
前列左から
辻村唯さん 井戸ぐい呑
4代 眞清水蔵六さん 刷毛目ぐい呑
藤平伸さん 刷毛目ぐい呑
7代 水野半次郎さん 織部天目盃

中列左から
11代 三輪休雪さん 萩ぐい呑
小林東五さん 井戸ぐい呑
江崎一生さん 常滑ぐい呑
池西剛さん 備前四方ぐい呑
後列左から
加藤春岱さん 古瀬戸風猪口
岡宏峰さん 鼠志野ぐい呑
7代 水野半次郎さん 麦藁手ぐい呑

 カンパチのお刺身
{F57AB744-C783-4407-86EC-8E33136745EA}

越の初梅 冷酒
{3A450A0A-0C30-4007-B920-874DAEEACBD8}
左 小林東五さん 井戸ぐい呑
右 池西剛さん 備前四方ぐい呑
{55FA5814-1CB8-4F06-9165-2A725590D0D3}

左 11代 三輪休雪さん 萩ぐい呑

右 江崎一生さん 常滑ぐい呑


江崎一生さんのぐい呑の見込み

{11166576-B8C5-49A5-B509-C55B869DF4B0}

 太刀魚の塩焼き
{1A947CAA-5990-4687-9722-703FD49262F1}

餃子
{33A92DC1-D1F4-461E-AA85-53762985D8A7}
赤鶏のたたき
{11F8BB9E-670A-4023-939F-95EF9A95A5DB}

マグロのお刺身
{904AC3CC-8DDE-4D8E-93BE-3A5B8731903C}

エイヒレ
{4FE0A1B6-F8F4-429E-BBAC-6CB6F7382EED}

{00B241B0-03E1-4894-B3DD-0F32A1C46D5D}
左 7代 水野半次郎さん 織部天目ぐい呑
右 辻村唯さん 井戸ぐい呑
 {3AA210F0-4EEE-48BF-988C-9300990A7A9E}
左 4代 眞清水蔵六さん 刷毛目ぐい呑
右 藤平伸さん 刷毛目ぐい呑

加藤春岱さん 古瀬戸風猪口
瀬戸の尾呂茶碗のように飴釉に、藁灰釉が
流し掛けされていて胴に累座がついています。
{144D88B2-9BAD-4911-A07D-1DFC8E5EEBB7}
 
三輪休雪さんぐい呑の見込み
{324C0906-3FCD-40CC-8B31-FA4973747E02}

来られていたお客様に、
海ぶどうのおすそ分けいただきました。

ご馳走様でした。
{3EB83707-5F1F-4D87-9DD0-553072C3BDE0}