もう少し遠いところまで食事に行く予定だったのですが、
お腹が減っていて近所のきびさんにお邪魔しました。
いつもは息子さんが経営される、きびじゅにあさんに
行っているのですが、初心に帰って、
本店に開店の5時きっちりにお邪魔しました。
きび本店外観
キリン クラシックラガーで乾杯!
左 尾宜博政さん 瀬戸唐津ぐい呑
左 水谷渉さん 備前楽ぐい呑
右 鯉江良二さん 上賀茂本山手イラボぐい呑
かわ湯引き
きも海苔巻
オクラのお漬物
冷酒 沢の鶴 瑞兆
左 木村盛康さん 天目宙ぐい呑
右 鈴木爽司さん ぐい呑
左 庄圭一郎さん 萩ぐい呑
右 山根青玩さん 青萩手捻りぐい呑
きゅうりたたき
かわ串
かっぱから揚げ
地鶏 玉ひも
もつ(背ぎも)
アサヒスーパードライ
左 水谷渉さん 白楽ぐい呑
左 澵井武仁さん 灰釉小湯呑
右 山村秀和さん 刷毛目ぐい呑
テールから揚げ
ここで赤ワイン
左 水谷渉さん 備前楽ぐい呑
右 水谷渉さん 白楽ぐい呑
木村盛康さん 天目宙ぐい呑
チョリソー
鶏ホルモン
ししとう皮巻
皮のぱりぱり揚げ
かもロース串
〆はやっぱり、かみなり
いやあ久々のきび本店さん、堪能しました。
ぐい呑たち
いつもはきびさんには吉備焼を持参するのですが、
急に計画が変わったので、
吉備焼を持って来れませんでした。
本店さんのメニューには
地鶏メニューと合鴨メニューが特色になっています。
本店、じゅにあ店のメニューを頭に入れておいて、
どちらの店でも上手に注文できるようにしたいと思います。