たまにはロゼ | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

この日は主人の実家からのお中元のワインが届きました。
その中のロゼワインをいただきました。

お料理もロゼに合わせてみました。

ヒイカにマヨネーズとガーリックで作ったソースを和えて。
{19A94E10-AF76-4547-B73E-FDCEA5C7D122}

Maitianのママさんにいただいたスペインのお皿


イサキの香草焼き
{03BB3DCD-41EC-4AFC-9959-DA57F7DAB775}
トルコ釉オーバル皿

カルボナーラスパゲッティ
{E5476117-D773-4880-8F87-FCBF0D5C589E}
KIHARAさんのシンガポール皿

夏野菜の冷製スープ
{A72772D8-C9FE-4CA3-B3F0-44F528D3CA1C}
九州ガラスさんの氷カップ

トマトと玉ねぎのサラダ
{6BBB4556-C329-4CC3-9F2C-BD4593E7178A}
樂久登窯さん 緑釉耐熱皿
キノコのアヒージョ
{ADC102C4-6EE2-47E7-9589-F78657CD9603}
フランスの色絵皿

バゲット
{FAC0637D-F8E4-42BC-9EF1-E78A7F70942F}
丹窓窯さん スリップウェア皿

父からのお中元のアサヒドライプレミアム
{D4DB1307-902D-4A01-93AC-E8BF6196F2C9}
左 安食ひろさん 黒婆沙羅ぐい呑
右 舩木伸児さん ぐい呑

これがロゼのワイン
{A5D68E3A-E8F7-4E30-BEC2-B4A31505A979}
左 林茂松さん 能穴焼葡萄釉ぐい呑
右 小山岑一さん 紅毛ぐい呑

久しぶりのロゼワイン。
魚介類との相性ばっちりで美味しくいただきました。
{ECA672E6-BCF7-435E-97F5-4860AF055882}