雛めぐりの後、前から気になっていた
お好みやきはうすアスカさんへ・・・。
三角形の建物が目印です。
店内の様子
私達は入口右の窓側の席へ・・・。
まずはキリンラガーで乾杯!
左 萩原啓蔵さん 梅花皮ぐい呑 紋跡
右 萩原啓蔵さん ぐい呑 息吹
左 松本昭二さん 大社焼灰釉ぐい呑
右 貢御隆さん 油滴天目盃
ぐい呑勢ぞろい
前列左から
小嶋克山さん ピンク釉輪花ぐい呑
武田直之さん 青釉ぐい呑
加藤綱助さん 三彩六角ぐい呑
小嶋克山さん 緑釉ぐい呑
小嶋克山さん 瑠璃釉ぐい呑
後列左から
小嶋克山さん 瑠璃釉馬上盃
松本昭二さん 大社焼灰釉ぐい呑
貢御隆さん 油滴天目盃
うめきゅう
トマト
美味しい!
日本酒を常温で。
左 小嶋克山さん 緑釉ぐい呑
右 加藤綱助さん 三彩六角ぐい呑
左 小嶋克山さん 飴釉ぐい呑
右 小嶋克山さん 瑠璃釉薬ぐい呑
左 ピンク釉輪花ぐい呑
右 武田直之さん 青釉ぐい呑
レバーフライ
牡蠣鉄板焼き
この日は元気なシニア世代のお客様が大勢おられて、
マスターはてんてこまいでしたが、
お好み焼き、サイドメニューともにとても美味しかったです。
今度は鉄板焼きをメインで行こうかなど、
主人と盛り上がっています。