昔の窯屋昔の窯屋も忠実に再現されています。 石炭窯 煙突 フィルタープレス 土練り機 木塀に貼られたホウロウ看板もいい味出していました。 成型機の展示 青磁の便器 祥瑞染付の便器 古瀬戸の瓶子 加藤唐九郎作の永仁の壺を思い出します。 これはホンモノですが・・・。 陶祖 藤四郎 館内では瀬戸の作家さん作のお抹茶碗を 数十碗の中から選んで、 お抹茶をいただくことができます。 野田基広さん 織部黒茶碗 私の赤志野茶碗 本格的な桃山風のお抹茶碗でお茶をいただけて、 満足でした。