奈良ホテル内散策 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

さて話を秋の奈良旅行に戻します        
夕方まで奈良ホテル内を少し散策・・・

創業当時の本館一階ホールの写真
{1EE72874-2715-484E-8B0D-21068B4CA9DC:01}
現在の様子
{3D52A84B-690B-4366-BE5B-9633EBFF580E:01}

私達の泊まった部屋のドア
{77D0C9FB-813A-4984-8462-6CF711F6235C:01}
{2171AA70-8C71-4624-B081-B46C34F9191C:01}

部屋の中
{42C685DD-6A45-46EB-904E-43C080438C17:01}

和洋折衷というのでしょうか?
懐かしく、落ち着いた雰囲気がたまりません
{E2C3F5D1-7292-4804-9845-AA087C80F876:01}
{2E865BE6-8472-4870-889C-4DA96E7811C1:01}

暖炉
{32606FF9-CD5F-43B8-80C7-C60E3645B9A1:01}

鏡台
{70CB99D5-E0C4-4E7F-B2B3-FBAE96379761:01}

天井
天井が高いので圧迫感がなく広く感じます。
{39780356-3412-49AB-B82B-0A9737798969:01}

入口付近
{0693C756-8242-478A-84DE-1CF420A666E4:01}

ヒーター
{AE2104FB-FF96-43E2-BDB2-BC68FFE84B39:01}

泊まった部屋の外の廊下
{9FBC946F-1E23-452E-9DCD-52D2C2676011:01}

二階に上がる階段
{2113A72F-71F5-40A0-8C4C-894F116B7816:01}

ホテル内一番長い廊下
{BADAD994-B17A-4F59-86F9-75251CC6E56B:01}

窓から見える景色もいちいち素敵
{29E789B8-3C25-4EB6-98EA-B3DE367D0AD4:01}

一階のロビー
{51910AE5-0653-45B9-92A6-061FD62FB5E5:01}

アインシュタインさんも弾いたというピアノ

上にそのときの写真が

{B2D34069-D64F-4955-B88F-819C1C23858D:01}

天皇陛下が宿泊された際の大蔵陶苑の食器が
飾ってありました
{7184FBC9-AA0F-4BED-A851-918DA32756C2:01}

玄関に灯りが点り、黄昏時になってきました。
そろそろ夕食時でしょうか?
{9CC7652D-88D2-4180-BCF6-8799FD0ECA9A:01}

フロントで教えていただいた裏道を通って、
奈良町のほうへ行きたいと思います
{C8A556A8-C756-4E99-B60F-1E52C7185010:01}