恬庄北街の茶館 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

恬庄古街北街散策中に入った茶館です。

尋慢茶堂さん看板
{467E7689-91A7-4A30-87F7-E80595E816DD:01}

お店の入口
{B660275D-3B90-4157-B619-C656A3DFF3F7:01}

店内の様子
{1B4AFFAF-FA62-4D00-98EC-AA09D13981E9:01}

二階のお部屋に。。。
{70E5F48E-7BF0-4F81-BFE8-13CB0F2A4691:01}

雨降りで人が少なく、お部屋を自由に選ぶことができましたが、
私達のお部屋は河に面していて、対岸の人が散歩している
様子なども良く見え、ボーっとするのに最適でした。

{5B2FE624-DF2E-4312-958A-544BA46E0CD3:01}

私は普洱茶お茶

{EAF1C8CA-670A-46F7-9ED5-5AE85C850796:01}
左 大迫みきおさん 常滑馬上盃
右 江崎一生さん  常滑ぐい呑

主人は鉄観音お茶
{FD43FDF3-3C57-4FAD-B978-F5DDA722FB16:01}
左 作者不明    おそらく常滑のぐい呑
右 竹内公明さん 常滑ぐい呑

お湯の注ぎ足しは英国製のポットで。。。イギリス
{D08CE7C1-1FF9-408B-8CCB-1E439D11CF0F:01}

私達の部屋と反対側は古街の民家の屋根瓦が見えて、
これはこれで、また風情がありますね波板
{054D44BA-AC9E-4B58-9E24-DCBB9D7FF03B:01}

{9EB585B8-97F5-4C90-85B2-298D4353F2F6:01}

ずっと中国の民族音楽的な同じ曲がかかっているのですが、
とても癒されました。。。
おうちの近くにもこういうところがあればなぁ。
また、探してみたいと思います薔薇

二階から入口の中庭を観たところ。。。
{8BBAA9CC-F82A-4324-9FB5-95E5BB5E8764:01}