APITAでおうちごはん | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

上海から帰って来た日の晩御飯は
買ってきたAPITAさんのお惣菜を
早速楽しみました

中トロのお刺身
{3B1A7E16-813D-417C-8AC0-EDF018201581:01}


器 明時代?古染付のお皿

豆とひじきのサラダ、マカロニサラダ

{58D9E23B-59B0-484D-9445-2A9C81E1B72A:01}

壷屋焼 新垣栄三郎さんの赤絵六角皿


MiniOneさんの明太子もちパン

{E1D1903D-4388-46A3-BDD6-1B589D73A243:01}

器 濱崎節生さん 朝鮮唐津ミニ俎板皿


牛肉コロッケ、アジフライ

{7D239997-7850-4989-9429-BE10A123080A:01}

器 KIHARAさんのシンガポール皿


ビールは張家港の曼巴特で買った

アサヒビールビール

{229E8017-67F3-409B-93E1-FA5BCB1A75D8:01}

左 萩原啓蔵さん ぐい呑 息吹

右 萩原啓蔵さん ぐい呑 紋跡


日本酒は白神山地の四季お酒
{107D53D6-A1E4-4B2D-AE8D-17511AF4A647:01}

徳利 弘法さんでソウルのおじさんから求めた、

    粉引徳利レプリカ

左 吉野靖義さん 本手絵唐津ぐい呑

右 坂本祐作さん 絵唐津ぐい呑


左 Epicielさんのクルミとチーズのパン

右 MiniOneさんのミニクロワッサン

{93652958-FDDB-43AE-8D1B-89FFD7FFF767:01}

器 高仲健一さん 刷毛目皿



この日観たのは、「おんな酒場放浪記」

いつも倉本康子さんの目力にヤラれてますビックリマーク

{BE0565FF-ED39-4C45-B2D2-101D241BEDB3:01}

{6B7EFCE2-6A7B-448F-9BB3-7DFB8F7CF9E2:01}