清荒神さんお参りの楽しみのひとつが、
参道にある大正8年創業のお食事処、
宝光亭さんでの一服。
宝光亭さん外観
歴史を感じさせるゆかりの食器や、
福助さんが、今も参道を行きかう
人たちを見守ります

店内の様子
座敷の窓側の席が私たちのお気に入り。
昭和のサンルームです

春節の時期はいつもお雛様がみられる
のもいいですね



この後一泊の丹波旅行に行くので、
丹波焼きの長老格のぐい呑たちを
連れてきました
し、渋いし


奥左から
大上昇さん 丹波ぐい呑
奥田康博さん 丹波ぐい呑
清水千代市さん 丹波ぐい呑
初代 森本陶谷さん 丹波ぐい呑
手前左から
初代 市野信水さん 丹波ぐい呑
初代 北村圭泉さん 丹波ぐい呑