上海帰りの夜 和の屋で | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

上海から帰って来た日の夜、国貿の和の屋さんで

食事しました割り箸


和の屋さん外観

{33D869CD-0153-40F5-8CD7-A7839EFBF4C6:01}

キリン一番搾りで乾杯ビール
{B7E4E502-DC75-475B-A6C5-075EF7F8CA10:01}
左 景徳鎮 染錦ぐい呑(上海博物館ミュージアムショップ)
右 加藤芳山さん 寿文染付ぐい呑


中華わかめわかめ
{B1A56D82-EAF4-458C-A61F-CFAA06FAC7F9:01}

鯛の握り鯛か金魚
{626398BB-1314-4A89-8ED5-AF18350D7971:01}

カンパチの握りカンパチ
{8BB5E1F7-2DE0-4D5B-90B2-EF69F864E7FF:01}

マグロのお刺身マグロ
{82E43363-CAE3-42F5-A6D3-F63020F4E42E:01}

とびこサラダやさいサラダ
包丁の技で作られる逸品包丁
リンゴも入っていて食感と甘みのアクセントになっていますリンゴ
{5F3A9D7F-DB15-4456-A29B-B367824FF263:01}

冷やしトマトトマト
{8DBB42AF-0E81-43F8-8BFF-C9438A088929:01}

鶏のレモン煮にわとりレモン
これも和の屋さんの創作系料理の中では好きな一品です。
もともとは中華料理と思いますが・・・・
{23D315EF-DDA0-4B8E-BADC-D877AC043318:01}


{501D2BEB-A10A-485B-8552-557F5BBAB7F0:01}
左 景徳鎮 染錦ぐい呑
中 二代 高野昭阿弥さん 黄交趾鳳凰ぐい呑
右 二代 高野昭阿弥さん 祥瑞龍文ぐい呑
{44A05A64-2EBF-4260-BEF1-B4B96D183047:01}
十三代 高取八山さん 古高取ぐい呑2種
松竹梅の冷酒いただきました冷酒
{008EB2F4-A24A-4FA7-9D36-ED5B4ECFAF71:01}
左 加藤利昌さん 祥瑞ぐい呑
右 森一蔵さん  腥臙脂つつじ文ぐい呑
{D0114D98-7931-4BBC-925E-0376DA3C4F8E:01}
左 二代 高野昭阿弥さん 黄交趾鳳凰ぐい呑
右 二代 高野昭阿弥さん 祥瑞龍文ぐい呑

和の屋さんの握り寿司、やはりなかなか美味しいです。
生ガキを食べて、上海OSTERIAさんと比較しようと
思ったのですが、残念ながらこの日はありませんでした。

今回、初めてお得なVIPカードを作りました得意げ
{DD6CB9B5-F03C-466C-92FA-B86835736B80:01}