張家港という街が第3の故郷と思えるくらいに慣れ親しんできた
私達ではありますが、望郷の念にかられることもままあります
※第1の故郷:京都市、第2の故郷:大阪泉州全般
そういう時、地元の食材を日本で買った調味料で味付けして
家で食べるのが結構、しっくりきます
今日は上海の新快さん、張家港の精之生活超市さんで買った、
お肉で焼肉をしました
牛舌(精之生活超市さん)
器 藤塚光男さん 白磁角皿
鶏のなんこつ(上海の新快さん)
器 藤塚光男さん 白磁角皿
韓国製ロースターは17年使ってます
キリン一番搾りで乾杯
左 糸井康博さん 線文ぐい呑
右 松浦圭太さん 鉄絵ぐい呑
※松浦圭太さんぐい呑は帰国の際、アトリエBONBONさんで
いただきました。ビールに合います
中国産赤ワイン長城干紅葡萄酒(窟醸)
デキャンター 河合紀さん 押し葉文金彩花入の見立て
ぐい呑 左 5代佐藤走波さん 古伊万里風すみれ文ぐい呑
右 西美紀さん フクロウぐい呑
吉田類さんの「酒場放浪記」はよく家で食事しながら(呑みながら)、
見る番組です
たちまち、バーチャル酒場の出来上がりです
祖国を思い出しながら、異国で飲むお酒の味も格別です