西門路 阿月煲 | 張家港でぽんぽん♬

張家港でぽんぽん♬

現在住んでいる中国張家港市での生活と趣味で集めているぐい呑の
ことなどのブログです♪
2015年10月本帰国しました。

さきほどの日曜日、お友達夫妻と西門路の阿月煲さんで

ランチしました音譜


阿月煲さんといえば、煮込み料理に定評のあるお店で、

ここ、西門路のほかに、楊舎老街にもあります。

昔は沙州中路にもあったんですが、ここが楊舎老街に移った

みたいです。


看板



お店の外観



千島湖ビールで乾杯ビール

ぐい呑 左 竹内旦斎さん 黒織部半月文ぐい呑半月
      右 山根青玩さん 手捻り青萩刷毛目ぐい呑
お店の名前にちなんで、月のイメージのぐい呑用意しましたビックリマーク


名物料理 阿月酥蹄

豚足の煮込みですが、ほんとトロトロですべーっだ!


鳳凰豆腐煲
独特の風味のある豆腐の煮込みです。

豆腐の凝固を古式に則り、灰を使って作るため、

このような風味になると聞いたことがあります。


菠萝排骨
骨付き、パイナップル酢豚といったところでしょうか?

甘酸っぱい風味でとても美味しいですが、

骨に注意してくださいよ、老婆心ながら。


鹅肝酱焗野山菌

キノコのフォアグラソース炒め

キノコの食感にコクのあるソースが絡みます。



茄子烧豆角

茄子とインゲンの炒め物。茄子はトロトロになっています。

インゲンの食感と好対照です。


ぐい呑 内藤加奈子さん 月にウサギぐい呑

2匹のウサギの右上に三日月が・・・三日月



揚州炒飯

4人とももう食べきれませんでした。半分ずつ、打包(持ち帰り)

しましたパー



ぐい呑 渡辺聡さん 備前ぐい呑2種類

地元の人々に根強く支持されているお店だけあって、

家庭料理を基本に、よく研究されているのが、よく分かります。

また来たいと思います。