す 知ってると知らないで
全然行動が変わってくる
今日はそんなお話です
まん延防止等重点処置が
明日で5県が解除
17道府県が3月6日まで延長
緊急事態宣言とか
まん延防止重点処置とか
宣言されては解除されてで
その内容って
全然分かってないのは
あたしだけで
みんなちゃんと
理解してはるんやろーか
ってゆーのんも
アルコールの提供
許可証貰ってるとこやと
20時まで大丈夫って
思ってたんやけど

広島県とか長崎県とか
アルコール提供
あかんかったと
それが明日からは
まん延防止重点処置は
延長されるけど
アルコール提供を
20時まで認めるって
なったらしい
いやー知らんかった💦
全然飲食店に
行ってへんのもあるけど
仕事で
アルコールの販売してるのに🍷
確かに発注めっちゃ少ないし
事務所行かんと交代でリモートでも
良いやんって
めっちゃ思ってるけど
今の情勢を
ちゃんと知っとかなあかんなぁって
わんちゃんの手作りごはんも
ちゃんとした情報を
知っといた方がいい
って知らんから
「栄養バランス」はとか
「何を作ったらいいねんろ」とか
「人と同じ物食べたらあかん」とか
色々不安になってしまったりして
出来なくなってしまう
でも考えてみて
ペットフードが出てきたんが
1960年頃
それまで
わんちゃんが何食べてたってゆーと
人と同じごはんを食べてた
あたしが小さい時に飼ってた
外犬ちゃんも
「残飯」食べてたし
ペットフードなんてあげてへんかった
その時は
インターネットとかもなかったから
わんちゃんに食べさせたら
あかんもんとかも
知らないまま食べさせてた
それがペットフードが
普及し始めて
ペットフードを売るために
ってCMを流したり
宣伝しまくらはった📺
その結果
ペットフードのシェアが
90%以上になってしまった
それだけの
シェアと取られてしまうと
手作りごはんがあかんって
なってしまって
現在に至ってるわけで
なので
わんちゃんの体調悪くなって
病院連れてって
手作りごはんやってるって
ゆーたら
手作りごはんが原因って
言われちゃう
で、
やっぱりあかんかったんやって
手作りごはんをやめよってなる
こんな風にならんために
ちゃんとした情報を知れば
手作りごはんが怖くなくなるし
自信
をもってやれるよーのなる
ほんまにそれって
あるって思ってて
Instagramで繋がって
ブログも読んでくれてはる
ミルクちゃんママから
昨日嬉しいメッセージを貰った
こんな風に知らんかったことを
知ることによって
行動しよ
って思ってくれはる
これってめっちゃ嬉しい事で
90%になってしまった
ペットフードのシェアを
少しずつでも
手作りごはんへ
戻していけるように
知らないを知ってるに
出来る講座はこちらです↓
それにしても
ミルクちゃんママの
ケークサレ美味しそう