ガンになって食事制限をするようになってから、
半年続いていた咳が治ったり
便秘が改善されたり
全身肌がすべすべになった原因を
ガンになってから積極的に食べるようになったものにばかり目を向けていたのですが
もしかしたら![]()
小麦粉を食べるのを極力控えていることも
関係あるんじゃいないかと昨日ふと思いました。
いわゆるグルテンフリーというやつですね。
私の場合は
ガンは糖をエサにしている
↓
糖は摂らない方がいいのではないか
という、よくありそうな安易な考えで食べなくなったのですが
後々調べたら、糖を摂らないのも良くないそうです。
だから、バランスよくというのが大事なのですが
いらん知識が入ってきちゃうと、食べるの怖くなっちゃうんですよね、、、
それで、初めのうちはごはん(白米)もパンも主食自体を食べなくなって
激痩せして体力がなくなったので、これではいけないと思い
発芽玄米を混ぜた白米は少しずつ食べるようになりましたが
今ならもっと主食も食べていいよ!って1ヶ月前の私に言いたいです。
それと、思い出したことが!!!
私そういえば、
パンを食べるとよく胃もたれしていたのです!
1個なら大丈夫だけど、それ以上食べると気持ち悪くなってしまって
パンケーキとか全然食べきれなかったんです。
ということは、私の体質にはあっていなかったのかもしれません。
今、食事制限を始めてから2ヶ月くらい経って
だんだんと改善されてきてることもあるので
2〜3週間と書かれていても、それですぐやめてしまうのではなくて
本当に改善したいのなら2ヶ月くらいはじっくり試してみてもいいかもです。
あとは、ヨーグルトも毎日食べるようになったので、
悪い原因がなくなって、さらに良いものが入ってくるようになって
それで効果が出たのかもしれません。
自分でも何が効いているのかわからないので
絶対にこれとは言い切れないのですが
可能性はあるのかなと思いました。
チーズケーキ美味しそう![]()

