カカオの効果 | ものすごく元気だった私が癌になりました(扁平上皮がんステージⅢc)

ものすごく元気だった私が癌になりました(扁平上皮がんステージⅢc)

2023年9月子宮頸部の扁平上皮がんと診断を受けました

2023年11月8日
放射線治療開始(全28回)
11月10日
抗がん剤(シスプラチン)開始
ラルス4回

2023年12月25日
治療終了
現在、経過観察中

2025年1月9日
前十字靭帯再建手術
半月板縫合手術

オーガニックの純ココアパウダーを買ってみました。

 

純ココアが普通の飲むココアと違うのは、砂糖やミルクが入っていないことです。

 

 

 

パッケージがおしゃれ!

 

image

 

 

ココアにはカカオポリフェノールが入っていて

 

血圧を下げたり、動脈硬化を予防したり、お肌がきれいになったり、便通を改善したり、、、

 

いいことづくめなのです!!!

 

こちらがとてもわかりやすかったです↓

 

 

 

 

こちらのサイトには書かれていませんが、糖の吸収を抑える効果も期待できると書いてあったので

 

私はそれを期待しつつ、

 

食前と食間に飲むといいとあったので

 

大さじ1/4〜1/2くらいをお湯で溶いたものを昨晩と今朝、お茶がわりに飲んでみました。

 

色は濃いのですが、砂糖もミルクも入っていないので味は驚くほどないです!

 

少しカカオの香りはするけどここまで薄いと全く苦くもないし、味はないに等しいです。

 

さらに、私は少しきな粉も混ぜてみました。

 

image
 
 
そしたら、今朝は久しぶりにすごく快便でした!!!
 
元々便秘気味で、ここ数日きちんと出てなかったので爽・快キラキラ
 
 
 
ポリフェノールの共通点は、効果が2〜3時間しか続かないので
 
こまめに少しずつ摂るのが良いということです。
 
 
 
もちろん、コーヒーに混ぜてもいいですよ!
 
少しコクがプラスされるくらいで、あまりコーヒーの味は邪魔しないと思います。
 
 
 
 
今まで、緑茶をよく飲んでいたのですが
(緑茶にもカテキンというポリフェノールが入っています)
 
利尿作用がすごく、、、
 
ここ数日、夜間に3回ほどトイレに起きるという日々を送っておりまして、
 
普段もトイレがすごく近くなってしまったので
 
しばらくは、カフェインが少ないこのココア(というか色がついたお湯と言っても過言ではない)に代えて様子を見てみようと思います!
 
 
 
では、今日の朝ごはんです。
 
image
 
・ライス入りサラダ
・お味噌汁(豚バラ、生姜、豆腐、ワカメ、白菜、玉ねぎ)
 
image

 

見えるかな?いつもの発芽玄米と二十穀入りごはんも混ぜてます。

 

他には、紫きゃべつ、大根、にんじん、豆苗、かぼちゃ、ブロッコリースプラウト、ささみ

 

ドレッシングは、わさびに醤油、白ワインビネガーを混ぜたものです。

 

オリーブオイルを後から少しかけようと思って忘れてしまいました。

 

あと、カシューナッツも混ぜようと思って、目の前に置いてたのに

 

これも忘れました泣き笑い(そのまま食べました)

 

 

 

ごはんも入ってるのでお腹いっぱい!

 

果物とヨーグルトも食べようと準備してましたが、結局食べれず、、、

 

 

 

なんとか、発酵黒にんにくは食べましたが

 

今、食べないといけないものがたくさんあって大変です泣き笑い

 

 

 

 

チョコレートにも、普通のココアにも、もちろんカカオポリフェノールは入ってますが

 

お砂糖が気になる方は純ココアがおすすめです!!!

 

慣れれば甘くなくても全然飲めますよー!