あれから3年。


まだ、関係は続いていて

お付き合いは4年目に

入ろうとしています。


2019年9月

半ば強制的に行かされた精神科にて、

うつ状態と診断されました。


その後、2回の休職を経て

会社を辞めました。


今日は、そういう話です看板持ち

会社でもストレスチェックがある時期で

季節の変わり目で体調も崩しやすいので

しんどいときは休んでいいんだよー!と言いたい。

体験談が少しでも誰かの役にたてればという思いで書きます。





私は就職してからずっと一人暮らし。

同じ日本ではあるけど、

友だちや親がいる地元とは

遠く離れていました。


心配をかけたくなかったので

うつになったことも

休職していることも言わずに

過ごしました。


当然ながら、

働いてないのでお給料はもらえず。


毎月、保険料の振込用紙が

会社から送られてくるのですが

高っ!!

保険料こんなかかってたん?

と、さらに精神がやられました驚き


さらに衝撃的だったのは、

マイナスの給与明細。


そりゃそうなのよ、

出勤してないんだから。

今まで会社が色々してくれてたのね、

会社員って守られてたのね、わかったよ。

払いますよ...


でも、見るたびにクラッとしてました無気力

あぁ、どうやって生きていこう...


てか、

生きるって、

大変すぎん??


毎日働いたり家事したり子育てしたり、

みんなホントにすごいよ泣き笑い

全然当たり前じゃないよ。

生きてるだけでえらい。


って感じで、

いろんな気づきがありました。


私の場合、

片付けやミニマリストへの興味が加速したのも

単に身の回りのことができなくなったから。


どうしたら省エネで

ラクして暮らせるか

つきつめていった結果に過ぎません。



休職中は、

体調をみながら

SNSやブログを始め、

フリーランスを目指しました。


結果的には、

フリーランスの働き方は

自分には合わなくて


34歳で初めての転職。

フルリモートを選んだので

なんとか働けています。




こう書くと、

状態がよくなかったのは過去のことで


今はもう克服?

寛解しているようにも思いますが、

ふとしたときに


あぁ、しっかりうつやん

と感じることもありますオエー



実際にまだ

薬を飲み続けていますし

疲れていても眠れなかったり

とにかく午前中がつらくて...


今も起き上がれずに

寝っ転がりながら

このブログを書いてます大あくび📱



決して、

うつになってよかった

なんて言えないけれど、


たくさんの学びやきっかけ、

人との出会いにつながったことは確かです。


いま自分ができることは何か。

私はこれからどう生きていきたいのか。


自分と向き合う時間ができて、

受け身でいるだけじゃなくて

自分も何か発信したいと思えました。


最初は、noteに日記みたいなことを書き始め

ワードプレスでブログを開設し、

Twitter、Instagram、Pinterestなどに

チャレンジしていきました。


それが誰かに影響を与え、

自分の力で

1円稼ぐことの難しさと喜び

経験できました。


今すごく辛くて苦しくても

未来に希望がもてなくても


いつか道がひらけるときがきます。

同じような毎日でも二度とない1日。


今日も死なずにいられた。

それだけで十分マル◯です指差し飛び出すハート


なんだかまとまりのないことを

つらつらと書いてしまいましたが、

お昼になってしまったので

そろそろ起き上がるとします。


最後まで見てくださりありがとうございます。


深呼吸して

水飲んで

ぼちぼちいきましょう



他にも体験談を書いてるので

興味がある方は見てやってくださいにっこり







自己紹介


30代独身

うつ病歴3年目

フルリモートワーク

グラフィックレコーダー

エンディングノート認定講師

生き支度のため終活はじめました

一人暮らしを12年程したけど

しばらく実家に寄生...帰省中

頭も心も身軽に暮らしたい

ゆるゆるミニマリスト

チーズケーキが好き

てかチーズがすき




メインブログ

美容・ファッション・片付けなど

シンプルな暮らしに役立つ情報を発信しています。

あなたの心がワクワクする選択を指差し


わくせんラボ


 イベントバナー

 


楽天ROOMもやってます看板持ち


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村