昨日、今日と朝日が眩しい朝です
今年3月中旬頃のお話。
相方の職場に2羽の鳥が遊びに来るようになりました。
ヒヨドリは家周辺でよく見かけますが、イソヒヨドリはあまり馴染みがありません。
右の青とオレンジがイソヒヨドリで、左のグレーが普通のヒヨドリかなぁ?と話していたのですが、どうみてもツガイのようだったと相方。
一体どうゆう事だろう?と調べてみると、イソヒヨドリのオスは鮮やかな青&オレンジで、メスはグレーのようです。同じ鳥でも性別でこんなに違うのね…
どちらも高い天井にいて、写真がぼんやり。もっと鮮明に撮ってきて欲しいとお願いしていたのですが、ついに先日撮影に成功したと報告が!
9ヶ月も経っちゃいました おそっ!!
ちなみに仕事中は無理!と断られていたのでした。すいません。
むむっ⁈ 私はまだ勘違いをしていたようです。
メスのイソヒヨドリは普通のヒヨドリそっくりなのかと思いこんでいたのですが、なんだか違う様子。
相方が携帯アプリで名前を調べると、この子はイソヒヨドリで間違いないとのこと。どうやらヒヨドリとイソヒヨドリは全然違う鳥のようです
話しは前後しますが10月末、私は道路の上を歩く1羽の鳥さんを目撃し、何者なのかずっと気になっておりました。
↑名も知らぬ鳥さん (私撮影)
1カ月ちょっとの間、時々調べてはう〜ん…とうなっておりました。ツグミの仲間なんだろうか…でも模様が違うしなぁ…と悩んでいたのですが、どうやらこの子もイソヒヨドリだったようです。は〜スッキリ!
鳥さんが気になりだしてから、こうやって少しづつ野鳥の名前を覚えていっております。楽しい♪
イソヒヨドリの鳴き声ってこんなにキレイなんですね〜 ステキ♪