カラスアゲハチョウ 羽化 | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

※イモムシや蝶の写真があります(苦手な人はお気をつけください)



先月、我が家から巣立ったナミアゲハチョウと同じ日にやってきた相棒、カラスアゲハチョウのイモムシ♪


その後の成長記録です サーチ

更にその後やってきた後輩のナミアゲハと比べるとこんなに大きさが!ポーン


2022年6月28日

焦茶色のイモムシが何度も脱皮してモコモコの緑色に成長


2022年7月1日

あちこち場所探しの末、虫カゴの横壁に糸をはり出しました (2ヶ所却下して3度目の場所で落ち着く)


2022年7月1日

サナギになる準備、我が家ではこの状態を「くの字」と呼んでます


2022年7月2日

キレイな緑色のピカピカなサナギに。しっかりと糸で体を支えてます


2022年7月13日 2:41

緑色のサナギが少しづつ黒く…



2022年7月14日 7:26

殻の中のチョウが時々動く

私は仕事だったので後を相方に託し、この状態で泣く泣くお別れ 笑い泣き 悲しすぎる〜


2022年7月14日 11:00頃

我が家初のカラスアゲハチョウ誕生✨

羽化する瞬間は相方も見逃しました 真顔 残念



相方から送られてきた写真♪

見事な色合いに惚れ惚れです デレデレ

雨の日だったのでしばらくユズの木で休んでから巣立っていったとの事。


緑のイモムシの時、この子はしょっちゅうピクピクした動きを繰り返していたので病気なのかな?と心配でした ゲッソリ

の子も時々ピクピクはしますが回数が断トツに異常だったのでドキドキ…

ツンツンしてもツノが出てこないのと、糸を張る場所も2ヶ所で中止して作りかけのまま場所変え。糸の量が足りるだろうかと勝手に心配しました💦

結局取り越し苦労で終わり良かったですデレデレ ほっ…